【15年9月24日】羊蹄山(2)[喜茂別〔比羅岡〕コース]

0
    JUGEMテーマ:北海道の登山


    休憩後、山頂へ向かったけれど、すぐに同僚に付いていけなくなった・・

     
    150924-21羊蹄山.JPG


    150924-22羊蹄山.JPG


    何度も休みながら進んで、11時 山頂へ到着した。

     
    150924-23羊蹄山.JPG


    登山者が一番少ないといわれている『喜茂別〔比羅岡〕コース』だけど、登山道は想像以上に整備されていた。

    体が冷える前に外輪山を1周することにした。

     
    150924-24羊蹄山.JPG


    外輪山は平坦なので軽めに走ってみると、激痛が走って、両方のふとももが攣ってしまった・・

    登山を始めて5年、両方の太ももが攣ったのは初めての経験だった。

    ここまで体が鈍ってしまって、情けなくなってきた・・・

    同僚には申し訳なかったけれど、何度もストレッチをしながらゆっくりと進んだ。

    ゆっくりと進んだおかげで、景色は堪能することが出来た。

     
    150924-25羊蹄山.JPG


    150924-26羊蹄山.JPG


    150924-27羊蹄山.JPG


    150924-28羊蹄山.JPG


    150924-29羊蹄山.JPG


    150924-30羊蹄山.JPG


    外輪山を周回後、山頂下の岩場で昼食を食べて、12時20分 下山を開始した。

    太ももに痛みがあったので歩いて進みたかったけれど、傾斜がきつくて軽めに走った方が楽に下りることが出来た。

    汗が溢れてきたので立ち止まって何度も水分補給した。

    何度か滑ったけれど転ばずに進んで、13時40分 駐車場へ到着した。

    楽しかったけれど、きつかったので1人だったら山頂へ行かず引き返していたかもしれない。

    ペースが遅くて迷惑をかけたけれど、一緒に登ってくれた同僚に感謝である。

    【15年9月24日】羊蹄山(1)[喜茂別〔比羅岡〕コース]

    0
      JUGEMテーマ:北海道の登山


      山へ行きたいと思う週末は天気が悪く、なかなか山に登れていない。

      シルバーウィーク明けの木曜日は予報が良かったので、札幌勤務の同僚と『羊蹄山』を登る約束をした。

      2人とも登ったことがなく、登ると4つのコース全て登ったことになる『喜茂別〔比羅岡〕コース』の駐車場で待合わせをした。

      道道97号豊浦京極線沿いに赤い屋根の住宅があって、そこから奥へ進むと駐車場があった。

      すぐに同僚も到着したので準備を終えて、7時45分登山を開始した。

       
      150924-01羊蹄山.JPG


      平坦な作業道を歩いただけで、息が苦しくなってきた・・

       
      150924-02羊蹄山.JPG


      登山道に入ると、コンスタントに登山をしている同僚は軽快な足取りで全く付いていけなくなった・・・

       
      150924-03羊蹄山.JPG


      150924-04羊蹄山.JPG


      ペースをあわせられそうもないので、気にせず先に進んでもらうことにした。

      眺望のない『喜茂別〔比羅岡〕コース』は、平坦な場所はほとんどなくひたすら登り続けた。

       
      150924-05羊蹄山.JPG


      150924-06羊蹄山.JPG


      150924-07羊蹄山.JPG


      150924-08羊蹄山.JPG


      150924-09羊蹄山.JPG


      150924-10羊蹄山.JPG


      150924-11羊蹄山.JPG


      ただ、体はとても辛いけれど、山を歩くのはやっぱり楽しかった。

      登山を開始して2時間 「尻別岳」もかなり小さく見えるようになった。

       
      150924-12羊蹄山.JPG


      標高が上がってくると、登山道も色づき始めた。

       
      150924-13羊蹄山.JPG


      150924-14羊蹄山.JPG


      150924-15羊蹄山.JPG


      150924-16羊蹄山.JPG


      150924-17羊蹄山.JPG


      150924-18羊蹄山.JPG


      150924-19羊蹄山.JPG


      唯一、標識のある9合目で同僚が待っていてくれたので、休憩を取った。

       
      150924-20羊蹄山.JPG

      【15年7月25日】黒岳 途中まで[上川町]

      0
        JUGEMテーマ:北海道の登山


        室蘭と札幌に住む同僚が旭川へ遊びに来てくれた。

        旭川駅で合流後、黒岳に登るため層雲峡温泉へ向かった。

        準備を終えて「ロープウェイ」で5合目駅へ到着すると『なっきー』がいた。

         
        150725-01黒岳.JPG

        ペアリフトに乗らず、7合目へ向かった。

        足場が悪くて、ほとんど走ることが出来なかった。

         
        150725-02黒岳.JPG

        山頂方向は雲で覆われていた。

         
        150725-03黒岳.JPG

        7合目で合流して、登山を開始した。

        このメンバーで登山するのは久しぶりである。

         
        150725-04黒岳.JPG


        150725-05黒岳.JPG

        途中で雨が降ってきたので、山頂へ向かわずに引き返すことにした。

        朝から雨の予報だったけれど、降るのが遅れた分 登山をすることが出来て良かった。

        7合目に戻って休憩をしていると、前回来た時同様、子リスが近づいてきた。

         
        150725-06黒岳.JPG


        150725-07黒岳.JPG


        150725-08黒岳.JPG

        可愛い姿を見せてくれるのは嬉しいけれど、あまりに警戒心がないのも心配だ。

        【15年7月11日】黒岳 → 北鎮岳 → 旭岳 → お鉢巡り(3)[上川・東川町]

        0
          JUGEMテーマ:北海道の登山


          北海道の最高峰『旭岳』山頂からの景色を眺めながら、昼食を食べた。

           
          150711-50大雪.JPG


          150711-51大雪.JPG


          150711-52大雪.JPG


          風が心地良くて眠たくなってきたので『旭岳』を出発することにした。

          砂礫地と雪渓は一気に走って降りたけれど、平地を歩いていると両足に痛みを感じ始めた。

           
          150711-53大雪.JPG


          11時45分 『間宮岳分岐』を通過した。

           
          150711-54大雪.JPG


          さらに痛みが増してきたので、ペースを落として景色を眺めながら進んだ。

           
          150711-55大雪.JPG


          150711-56大雪.JPG


          150711-57大雪.JPG

          150711-58大雪.JPG



          12時15分 『北海岳』の山頂へ到着した。

           
          150711-59大雪.JPG


          正面に見える『白雲岳』に登って、1日で北海道の標高ベスト3の山々を回るつもりだったけれど、予想外に足が痛い・・

           
          150711-60大雪.JPG


          時間的に余裕があったので行けるような気もしたけれど『白雲岳』へ行くかどうか景色を眺めながら考えることにした。

           
          150711-61大雪.JPG


          150711-62大雪.JPG


          最近、長距離を歩いていないし、無理をせず下山をすることにした。

          最後に『白雲岳』を眺めて『黒岳』へ向かった。

           
          150711-64大雪.JPG


          150711-63大雪.JPG


          北海岳から石室の間は、景観が良く花もたくさん咲いていた。

           
          150711-65大雪.JPG


          150711-66大雪.JPG


          150711-67大雪.JPG


          150711-69大雪.JPG


          登山道はないので登ることが出来ないけれど、『烏帽子岳』は岩が多くて存在感のある山だった。

           
          150711-70大雪.JPG


          12時40分 『黒岳』がかなり近くなってきた。

           
          150711-71大雪.JPG


          北海沢は雪渓があったので楽々渡れたけれど、赤石川は水量が多くて足がベチャベチャになってしまった。

           
          150711-72-1大雪.JPG


          150711-72-2大雪.JPG


          13時7分 分岐を通過した。
             
          150711-73大雪.JPG


          13時20分 『黒岳』の山頂へ到着した。

          山頂標識の周辺は人で混みあっていたので、離れた場所でストレッチ・水分補給をして下山を開始した。

          それほど登山道は混んでいなかったので、足の様子を見るために走ってみた。

          足が重く痛みも感じたので、軽くしか走れなかった。

          13時50分に7合目へ到着、「リフト」と「ロープウェイ」を乗り継いで駐車場へ到着した。

          まだまだ長距離を歩ける体ではないけれど、久しぶりに思い切り体を動かすことが出来てとても楽しい1日だった。

          転勤とはいえせっかく旭川に住んでいるので、出来る限り大雪の山々を楽しもう。

           
          (登山の後に無性に食べたくなる『旭川ラーメンのよし乃 上川店』の味噌ラーメン)

            150711-74大雪.jpg

          【15年7月11日】黒岳 → 北鎮岳 → 旭岳 → お鉢巡り(2)[上川・東川町]

          0
            JUGEMテーマ:北海道の登山


            地図で行程を確認したけれど、予定よりも時間がかかっていた。

            水分を補給した後、『北鎮岳』へ向かって早足で進んだ。

             
            150711-20大雪.JPG


            150711-21大雪.JPG


            150711-22大雪.JPG

            雪渓を通過して、9時14分 『北鎮岳肩の分岐』を通過した。

             
            150711-23大雪.JPG

            風が涼しくて心地良さを感じる中、9時26分 北海道第二の標高を誇る『北鎮岳』の山頂へ到着した。

             
            150711-24大雪.JPG

            『比布岳』へ続く登山道は、景観が良さそうで歩いたら楽しそうだ。

             
            150711-25大雪.JPG

            山頂からの景色を眺めながら行動食を食べた。

             
            150711-26大雪.JPG


            150711-27大雪.JPG


            150711-28大雪.JPG

            景観は良いけど、虫が凄かった・・・

            もう少し景色を眺めていたかったけれど、虫は増える一方なので「トムラウシ山」を眺めて『旭岳』へ向かった。

             
            150711-29大雪.JPG

            9時47分 『中岳』を通過した。

             
            150711-30大雪.JPG

            天気が良く風も心地良かったので、軽めに走ってみた。

             
            150711-31大雪.JPG

            10時12分 『間宮岳』を通過した。

             
            150711-32大雪.JPG

            「間宮岳分岐」はたくさんの人が休んでいたので、挨拶だけして先に進んだ。

            前方に『旭岳』が見えてきた。

             
            150711-33大雪.JPG


            150711-34大雪.JPG

            登山道がないので登れないけれど『後旭岳』もスケールの大きな立派な山だった。

             
            150711-35大雪.JPG

            10時30分 雪渓が近づいてきた。

             
            150711-36大雪.JPG

            これから急登が待っているので、アミノバイタルを補給した。

            雪がやわらかく登るのに踏ん張ったので、徐々に太ももに張りを感じ始めた・・

             
            150711-37大雪.JPG


            150711-38大雪.JPG

            雪渓から先の砂礫地は、滑ったので更に登り難かった・・・

             
            150711-39大雪.JPG

            11時 『旭岳』の山頂に到着したけれど、標識前は人で混みあっていたので『地獄谷』を眺めて待つことにした。

             
            150711-40大雪.JPG

            11時3分 山頂標識の写真を撮れたので、リュックをおろして休憩をすることにした。

             
            150711-41大雪.JPG

            【15年7月11日】黒岳 → 北鎮岳 → 旭岳 → お鉢巡り(1)[上川・東川町]

            0
              JUGEMテーマ:北海道の登山


              今週は札幌へ帰らずに、旭川で過ごすことにした。

              かえるは来ないし天気も良さそうなので、登山をすることにした。

              旭川を出発した時は曇天だったけれど、層雲峡温泉に近づくにつれて青空が広がってきた。

              6時35分 「ロープウェイ」乗り場の駐車場へ到着した。

              去年の8月から履いている「フェルレイザー」は履き心地が良くて、適度なグリップ力が気に入ってる。

              旭川用として色違いの「フェルレーザー」を購入したけれど、今日が履き始めである。

               
              150711-01大雪.JPG

              準備を終えて、6時50分の「ロープウェイ」に乗った。

              「リフト」を乗り継いで、7合目へ到着した。

               
              150711-02大雪.JPG

              「ニセイカウシュッペ山」を眺めた後、ベンチに座って出発の準備をしていると手が触れる距離までシマリスが近づいてきた。

               
              150711-03大雪.JPG


              150711-04大雪.JPG

              体が小さかったので子リスだと思うけど、まったく警戒心がなかった。

              もう少し可愛い姿を見ていたかったけれど、7時30分 7合目を出発した。

              暑さと運動不足のせいでまったくペースは上がらず、普段よりも水分を取りながら進んだので『マネキ岩』の手前で500mlペットボトルを飲み干してしまった・・・

               
              150711-05大雪.JPG

              少しペースを落として、花を見ながら進んだ。

               
              150711-06大雪.JPG


              150711-07大雪.JPG

              最後の斜面を登って、8時12分 『黒岳』の山頂へ到着した。

               
              150711-08大雪.JPG

              山頂標識の写真を撮りたくて待っていると、シャッター係を頼まれた。

              数組の写真を撮影した後、山頂標識を撮影した。

               
              150711-09大雪.JPG

              山頂は混んでいたので、すぐに出発した。

              「凌雲岳」・「北鎮岳」と石室が見える大好きなポイントで景色を眺めた。

               
              150711-10大雪.JPG

              8時27分 石室に寄らずにそのまま進んだ。

               
              150711-11大雪.JPG

              『御鉢平展望台』へ向かう登山道は、山が間近に見えお花が咲いていて、風もあって快適だった

               
              150711-12大雪.JPG


              150711-13大雪.JPG


              150711-14大雪.JPG


              150711-15大雪.JPG

              雪渓の上はヒンヤリしていて、綺麗な雪で顔を洗うと気持ちが良かった。

               
              150711-16大雪.JPG

              8時52分 『御鉢平展望台』に到着したので、水分補給をしながら地図を確認した。

               
              150711-17大雪.JPG

              【15年6月27日】藻岩山[札幌市]

              0
                JUGEMテーマ:北海道の登山


                曇天だったけれど、久しぶりに登山がしたくなったので『藻岩山』へ向かった。

                準備を終えて「慈啓会病院前コース」の登山口を出発した。

                軽めに走ってみたけれど、すぐに息が切れてとても苦しかった・・

                「日本初のスキーリフト跡地」で少し休憩をした。

                 
                150627-01藻岩山.JPG


                お地蔵さんに挨拶をしながら進んだけれど、写真を撮る余裕は全くなかった。

                足に違和感を感じ始めた頃、「馬の背」に到着した。

                 
                150627-02藻岩山.JPG


                水分を補給して、山頂へ向かった。

                目標にしていた40分以内に山頂へ到着した。

                 
                150627-03藻岩山.JPG


                一旦、馬の背まで走って、山頂まで戻ってから少し休憩をした。

                休憩後、下山を開始したけれど、体が重くてスピードはあがらなかった・・・

                約5ヶ月ぶりの登山はかなりきつかったけれど、山はやっぱり楽しかった。

                【15年2月11日】藻岩山[札幌市]

                0
                  JUGEMテーマ:北海道の登山


                  ここ2週間、用事があって体を動かしていない。

                  体を動かさないとイライラしそうなので「旭山記念公園」の第1駐車場へ向かった。

                  展望広場で景色を見ながらストレッチをしていると、登山口近くにある「森の家」の場所を聞かれた。

                   
                  150211-01藻岩山.JPG


                  うまく説明できないので、遊歩道を一緒に歩いて向かった。

                  「森の家」まで案内後、12時2分 登山を開始した。

                   
                  150211-02藻岩山.JPG


                  早足で進むと、すぐに息が切れて、汗が溢れてきた。

                  景色を眺めながら呼吸を整えた。

                   
                  150211-04藻岩山.JPG


                  12時29分に馬の背を通過して、12時41分 「慈啓会病院前コース」の登山口に到着した。

                   
                  150211-05藻岩山.JPG


                  すぐに山頂へ向かって歩き始めたけれど、喉が渇いて足が攣ってきたので「日本初のスキーリフト跡地」付近で水分を補給しながら休憩をした。

                   
                  150211-06藻岩山.JPG


                  階段状の歩きやすい登山道を進んで、13時10分 馬の背を通過した。

                   
                  150211-07藻岩山.JPG


                  150211-08藻岩山.JPG

                  景色を眺めたりお地蔵さんの上に軽く積もった雪を除けたりしながら進んだ。

                   
                  150211-09藻岩山.JPG


                  13時32分 山頂へ到着した。

                  「恵庭岳」方面はあまり天気が良くないようだ。

                   
                  150211-10藻岩山.JPG


                  鉄塔を眺めてから下山を開始した。

                   
                  150211-11藻岩山.JPG


                  走り始めてすぐに凍った場所で足を滑らせてしまった・・

                  予想以上にスピードが出ていたので、転んで調子の悪い左肩を強打してしまった。

                  何とかごまかしながら進んで、14時5分 「旭山記念公園」の第1駐車場へ到着した。

                  体を動かして楽しかったけれど、かなり肩が痛い・・・

                  【15年1月24日】藻岩山[札幌市]

                  0
                    JUGEMテーマ:北海道の登山


                    金曜日の夜、不注意でハッチャクかめの右嘴を割ってしまった・・・

                    動物病院で治療をしてもらった後、お地蔵さんに願をかけるため「慈啓会病院前コース」を登ることにした。

                    準備を終えて、13時2分 登山を開始した。

                     
                    150124-01藻岩山.JPG


                    昨日はそれほど雪が降らなかったので薄い手袋をはいてスタートしたけれど、意外とお地蔵さんに雪が積もっていた。

                     
                    150124-02藻岩山.JPG


                    スノーボード用の手袋に履き替えて、雪を除けながら進むことにした。

                    「日本初のスキーリフト跡地」の看板はあるけれど、コンクリートは雪に隠れてしまった。

                     
                    150124-03藻岩山.JPG


                    馬の背の手前に、夏にはない道が出来ていた。

                     
                    150124-04藻岩山.JPG


                    登るにつれて雪が多くなってきて、気温も高かったので汗が溢れてきた。

                    13時44分 馬の背に到着した。

                     
                    150124-05藻岩山.JPG


                    看板はすっかり埋もれて、お地蔵さんも雪深く埋まっていた。

                    雪をかきだして、山頂へ向かって歩き始めた。

                    空気が澄んでいたので、はっきりと日本海が見えた。

                     
                    150124-06藻岩山.JPG


                    14時21分 山頂にある『浄土観音寺藻岩観音奥之院』の参拝した。

                     
                    150124-07藻岩山.JPG


                    その後、中腹駅にある『藻岩山神社』で参拝をした。

                     
                    150124-08藻岩山.JPG


                    『もーりすカー』や雪上車に乗ろうかちょっと迷った・・・

                     
                    150124-09藻岩山.JPG


                    150124-10藻岩山.JPG


                    勿体ないので、雪深い斜面を歩いて山頂へ到着した。

                     
                    150124-11藻岩山.JPG


                    意外と人が多かったので靴紐を結んで、14時39分 下山を開始した。

                    最初は早足だったけれど、楽しくなってきたので途中から走って、15時に駐車場へ到着した。

                    今日も楽しく登山が出来たけれど、雪が多くなってきたので素手で雪を掘ると、グローブは痛んで、腕は筋肉痛になった。

                    スノーショベルを購入すべきか悩みどころである。

                    【15年1月18日】藻岩山[札幌市]

                    0
                      JUGEMテーマ:北海道の登山


                      天気も先週痛めた足の調子も悪かったけれど、「慈啓会病院前コース」のお地蔵さんに新年の挨拶をするため駐車場へ向かった。

                      車はいつもより少なくて、場内は雪が積もっていた。

                      雪の多さにトレランシューズで来たことを少し後悔したけれど、準備を終えて、11時10分 登山を開始した。

                       
                      150118-01藻岩山.JPG


                      お地蔵さんの上に雪が積もっていたので、雪を除けて進むことにした。

                      部分的に風は強かったけれど、日差しもあったのでそれほど寒さは感じなかった。

                       
                      150118-02藻岩山.JPG


                      風のおかげで霧氷を見ることが出来た。

                       
                      150118-03藻岩山.JPG


                      登るにつれお地蔵さんの雪が多くなってきたので、いつもの倍近く時間がかかって「馬の背」へ到着した。

                       
                      150118-04藻岩山.JPG


                      先週は見えた分岐の看板も、雪の中に埋まってしまった。

                      看板横にあるお地蔵さんの周囲にあった雪をかきだして、山頂へ向かった。

                      雪と風が強くなってきて、「まつげ」が凍り始めた・・・

                       
                      150118-05藻岩山.JPG


                      150118-06藻岩山.JPG


                      お地蔵さん周囲の深い雪に苦戦しながら進んで、12時25分 山頂へ到着した。

                       
                      150118-07藻岩山.JPG


                      雪は止んで風も弱くなってきたけれど、指と爪先が冷たくなってきたので、すぐに下山を開始した。

                       
                      150118-08藻岩山.JPG


                      登ってくる人に道を譲るためトレースのない場所に移動すると、下半身がすっぽりと雪の中に埋まってしまった・・・

                      早足で進んで、12時53分 駐車場へ到着した。

                      普段と比べると歩いた距離は短かったけれど、変な姿勢で作業をしたせいかいつもより腰に疲労感が残った。

                      【15年1月11日】藻岩山[札幌市]

                      0
                        JUGEMテーマ:北海道の登山


                        年末年始は体調が悪く体を動かせなかったけれど、仕事が始まると少しずつ回復してきた。

                        完治しそうな雰囲気だったのに、土曜日の朝起きると喉の痛みが再発した・・・

                        今日も微妙な体調だったけれど、体を動かしたいので「旭山記念公園」の第1駐車場へ向かった。

                        市街地方面の空は暗かったけれど、登山道の方面は青空が広がっていた。

                         
                        150111-01藻岩山.JPG


                        150111-02藻岩山.JPG


                        ストレッチを終えて、11時35分 展望広場を出発した。

                        遊歩道を歩いて登山口に到着した時点で、体は暖まっていないのに汗が流れてきた。

                         
                        150111-03藻岩山.JPG


                        いつもよりゆっくりとしたペースで登山を開始した。

                        体は少しずつ動くようになってきたけれど、徐々に左足が痛くなってきたので、普段は素通りする見晴らしの良い場所で山頂を見ながら休憩をした。

                         
                        150111-04藻岩山.JPG


                        休憩を終えて歩き始めたけれど、全くペースが上がらなかった・・・

                        12時11分 馬の背を通過した。

                         
                        150111-05藻岩山.JPG


                        綺麗に除雪されたお地蔵さんに挨拶をしながら進んで、12時32分 山頂へ到着した。

                         
                        150111-06藻岩山.JPG


                        水分を補給してから「慈啓会病院前コース」の登山口へ向かった。

                        馬の背の手前で『藻岩山神社』を参拝していないことに気付いた。

                        今日の体調では「慈啓会病院前コース」の登山口まで行ってから『藻岩山神社』へ行くのは厳しそうなので、馬の背から山頂に戻ることにした。

                        山頂に向かって歩き始めると、風が強くなってきて、雪が降ってきた。

                         
                        150111-07藻岩山.JPG


                        山頂を通過して、13時8分 『藻岩山神社』を参拝した。

                         
                        150111-08藻岩山.JPG


                        中腹駅から山頂へ向かう雪上車があったのでちょっと迷ったけれど、登山道を歩いて山頂へ到着した。

                         
                        150111-09藻岩山.JPG


                        気温が高かったのであまり気にならなかったけれど、徐々に雪と風が強くなってきたので、水分を補給して、すぐに下山を開始した。

                        馬の背を越えると更に雪が強くなり視界が悪くなってきた。

                         
                        150111-10藻岩山.JPG


                        足の痛みが強くなってきたので早足で進んで、14時 駐車場へ到着した。

                        結局、馬の背から「旭山記念公園コース」の登山口まで誰とも会うことがなかった。

                        何度も『藻岩山』に登っているけれど、人と会わなかったのは初めてである。

                        1

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        links

                        profile

                        書いた記事数:4933 最後に更新した日:2022/09/01

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM