【16年10月16日】藻岩山[札幌市]

0

    JUGEMテーマ:北海道の登山



    久しぶりに登山するかえると一緒に『藻岩山』へ向かった。

    天気が良かったので「慈啓会病院前コース」の登山口周辺は、車と人で溢れていた・・

    かえるを降ろして「旭山記念公園」の駐車場へ向かった。

    警備の人が立っていて入口で止められたけれど、それほど待たずに第2駐車場に入ることが出来た。

     
    161016-01藻岩山.JPG


    黄金色に染まった木々を眺めながら準備をして、10時10分 登山を開始した。

    普段は人が少ないコースだけど、今日は人が多かった。

     
    161016-02藻岩山.JPG


    161016-03藻岩山.JPG


    「馬の背」から「慈啓会病院前コース」へ向かったけれど、登ってくる人が多くて、待っている時間が長かった。

    いつもより時間がかかって「慈啓会病院前コース」の入口に到着したので、すぐに山頂へ向かった。

     
    161016-04藻岩山.JPG


    登山道は人が多かったので、写真を撮らずに進んだ。

    山頂も人が多かったので、すぐに下山を開始した。

    「馬の背」から先は人が少なくなったので、登りも走って進んだ。

     
    161016-05藻岩山.JPG


    駐車場の手前でかえるに追いついたので、一緒に駐車場へ向かった。

    第2駐車場へ到着すると駐車場へ入るための長い車列が出来ていたので、急いで着替えを済ませて、駐車場を後にした。

    【16年10月1日】札幌岳[札幌市]

    0

      JUGEMテーマ:北海道の登山



      天気は良いけれど、夕方、用事があるので遠出は出来なかった。

      移動時間がかからず、短時間で登ることが出来る『札幌岳』を登山することにした。

      空いているスペースに車をとめて、9時45分 登山を開始した。

      歩き始めは泥濘が気になった。

      台風高原を通過する頃には体が温まってきたので、軽めに走ってみた。

       
      161001-01札幌岳.JPG


      体は重たい感じで、汗の出もイマイチだった。

      早足で進んで、10時28分 「冷水小屋」へ到着した。

       
      161001-02札幌岳.JPG


      休憩をしようと思ったけれど先客がいたので、アミノバイタルを補給して歩き始めた。

      急な斜面も登山道の状態が良く、歩きやすかった。

       
      161001-03札幌岳.JPG


      161001-04札幌岳.JPG


      161001-05札幌岳.JPG


      161001-06札幌岳.JPG


      標高が上がると、木々は色付き始めていた。

       
      161001-07札幌岳.JPG


      161001-08札幌岳.JPG


      161001-09札幌岳.JPG


      161001-10札幌岳.JPG


      11時15分 『札幌岳』の山頂へ到着した。

       
      161001-11札幌岳.JPG


      雲が多くて「羊蹄山」の山頂は隠れていたけれど、「恵庭岳」や札幌市街地は良く見えた。

       
      161001-12札幌岳.JPG


      161001-13札幌岳.JPG


      161001-14札幌岳.JPG


      山頂付近は人が増えてきたので、11時20分 下山を開始した。

      「冷水小屋」までは集中して走れたけれど、台風高原手前の緩やかな場所で転んでしまった・・

      受け身を取れずに転んだので、近くにいたエゾリスもびっくりして、木を駆け上がっていった・・・

      怪我はなかったけれど、台風高原から先はゆっくりと歩いて進んだ。

       
      161001-15札幌岳.JPG


      12時15分 登山口に到着した。

      久しぶりに来たけれど、秋の『札幌岳』は登山道のコンディションが良くて楽しかった。

      【16年9月22日】赤岳 → 緑岳(松浦岳)(2)[上川町]

      0

        JUGEMテーマ:北海道の登山



        「白雲岳」へ行きたい気持ちが強かったけれど、お腹が痛くなってきたので『緑岳』へ向かった。

         
        160922-25小泉岳.jpg


        160922-26緑岳へ.jpg


        160922-27白雲岳.jpg


        160922-28緑岳へ.jpg


        160922-29緑岳へ.jpg


        160922-30緑岳へ.jpg


        コースを選ぶことが出来る最後のポイント「板垣新道」との分岐でもかなり悩んだけれど、無理をしないことにした。

         
        160922-31緑岳へ.jpg


        「白雲岳」を眺めながら、最後の斜面を登った。

         
        160922-32白雲岳へ.jpg


        160922-33緑岳へ.jpg


        9時30分 『緑岳』の山頂に到着した。

         
        160922-34緑岳山頂.jpg


        景色を眺めながら、休憩をした。

         
        160922-35緑岳山頂.jpg


        160922-36緑岳山頂.jpg


        160922-37緑岳山頂.jpg


        腹痛が強くなってきたので、下山を開始した。

         
        160922-38緑岳.jpg


        160922-39緑岳.jpg


        160922-40緑岳.jpg


        今年最後の大雪登山になると思ったので、何度も振り返った。

         
        160922-41緑岳.jpg


        160922-42緑岳.jpg


        160922-43緑岳.jpg


        「第二花畑」と「第一花畑」から見える『緑岳」が凄く気に入っているけれど、やっぱり美しかった。

         
        160922-44緑岳.jpg


        160922-45緑岳.jpg


        10時45分 『緑岳』の登山口に到着したので、11時発のバスに乗って『大雪レイクサイト』へ向かった。

        天気が良かったので、もう少し長い時間歩きたかったけれど、体調を考えると無難な判断だった。

        【16年9月22日】赤岳 → 緑岳(松浦岳)(1)[上川町]

        0

          JUGEMテーマ:北海道の登山



          今年は台風の影響があって『大雪レイクサイト』と『銀泉台』&『高原温泉』間をシャトルバスが運行しているのは、9月22日のみだった。

          風邪をひいて体調が悪かったので悩んだけれど、天気が良くて、明日は札幌で飲み会があるため今日しか登山は出来ないので、4時過ぎに起床して『大雪レイクサイト』へ向かった。

          何便か出発した後だったから、思っていたよりもバスを待っている人は少なかった。

          それほど待たずにバスに乗ることが出来て、席に座ったまま『銀泉台』へ向かった。

          準備を終えて、7時30分 登山を開始した。

           
          160922-01赤岳.jpg


          バスを待っている間に寒くて上着を着たけれど、日差しが強くて暑かった。

          色付いた斜面を眺めながら、上着を脱いだ。

           
          160922-02赤岳.jpg


          160922-03赤岳.jpg


          160922-04赤岳.jpg


          汗をかいても体は重たく調子はイマイチだったので、青空・紅葉・雲海・月を眺めながらゆっくりと進んだ。

           
          160922-05第一花園.jpg


          160922-06第一花園.jpg


          160922-07第二花園.jpg


          160922-08第二花園.jpg


          160922-09奥の平.jpg


          160922-10奥の平.jpg


          160922-11コマクサ平.jpg


          160922-12コマクサ平.jpg


          160922-13第三雪渓.jpg


          登りは人が多くて渋滞気味だった。

          斜面が急になる第三雪渓以降は、道を譲ってくれる人が多かったので黙々と進んだ。

           
          160922-14第四雪渓.jpg


          160922-15第四雪渓.jpg


          8時40分 『赤岳』の山頂に到着した。

           
          160922-16赤岳山頂.jpg


          人が少なかったので、ゆっくりと山頂からの景色を眺めた。

           
          160922-17赤岳山頂.jpg


          160922-18赤岳山頂.jpg


          160922-19赤岳山頂.jpg


          分岐毎に体調を見ながら歩くコースを決めることにして、とりあえず『小泉分岐』に向かった。

           
          160922-20分岐へ.jpg


          1日中歩きたくなるような心地の良い天気だった。

           
          160922-21分岐へ.jpg


          『小泉分岐』に到着したので、進むコースをしばらく考えた。

           
          160922-22分岐.jpg

          【16年9月15日】赤岳 → 小泉岳[上川町]

          0

            JUGEMテーマ:北海道の登山



            通行止になっていた道道1162号 銀泉台線が9月8日に開通し、9月11日からマイカー規制が始まった。

            予報も微妙で、紅葉には少し早いと思ったけれど、今週の中で一番仕事が落ち着いている木曜日に休暇を取った。

            旭川を出発した時は土砂降りだったけれど、とりあえず層雲峡バスターミナルへ向かった。

            前回の反省を踏まえて、早めに駐車場に着いて朝食を食べていると雨が降ってきた。

            銀泉台から黒岳まで登山をしようと思っていたけれど、レイクサイトに車を置いて、そこからバスで銀泉台へ向かって天気を確認することにした。

            レイクサイトの駐車場は、10台程度の車がとまっていた。

            協力金(200円)を払って、6時30分のバス(乗客 4名)で銀泉台へ向かった。

            銀泉台の天気は曇り空だったので、天気を見ながらコースを決めることにした。

            銀泉台・森林パトロール事務所で名簿に記入を済ませて、7時に登山を開始した。

             
            160915-01赤岳.JPG

            登り始めにある展望台から斜面はガスがかかっていた。

             
            160915-02赤岳.JPG


            160915-03赤岳.JPG


            微かに紅葉が始まっていた。

            7時21分 『第一花園』、7時27分 カウンター、7時31分 『第二花園』を通過した。

             
            160915-04赤岳.JPG


            160915-05赤岳.JPG


            160915-06赤岳.JPG


            登山道の状況が良くて、とても歩きやすかった。

            弱い霧雨が降ってきたので、『奥の平』、『コマクサ平』は、黙々と進んだ。

             
            160915-07赤岳.JPG


            160915-08赤岳.JPG


            160915-09赤岳.JPG


            160915-10赤岳.JPG


            160915-11赤岳.JPG


            『第三雪渓』の手前から空が明るくなってきた。

             
            160915-12赤岳.JPG


            160915-13赤岳.JPG


            160915-14赤岳.JPG


            160915-15赤岳.JPG


            160915-16赤岳.JPG


            涼しくて、心地良かったので、休まずに進んだ。

            8時25分 『赤岳』の山頂に到着した。

             
            160915-17赤岳.JPG


            ガスはかかっていたけれど、風はほとんど気にならなかった。

             
            160915-18赤岳.JPG


            160915-19赤岳.JPG


            「緑岳」と「白雲岳」に行くつもりだったので、先へ進んだ。

             
            160915-20赤岳.JPG


            160915-21赤岳.JPG


            8時48分 『小泉岳』に到着した。

             
            160915-22赤岳.JPG


            『赤岳』の山頂手前でスライドしたご夫婦に状況は聞いていたけれど、霧雨が鬱陶しかった。

            風はそれほど強くなかったので雨具を着て進むか悩んだけれど、景色を全く楽しめず、楽しくないので引き返すことにした。

            9時1分 『赤岳』の山頂に戻ってきた。

             
            160915-23赤岳.JPG


            さらにガスがかかって、周囲の山は全く見えなかった。

            水分を補給して、9時5分 下山を開始した。

            帰りの登山道は、風も弱く日差しもあって快適だった。

             
            160915-24赤岳.JPG


            10時に名簿の記入を済ませて、10時30分のバス(乗客 1名)でレイクサイトに戻ってきた。

            3時間しか体を動かせなかったけれど、雨具を使うことなく、快適に登山が出来たので良しとしよう。

            【16年9月4日】黒岳 → 旭岳 → お鉢巡り(2)[上川・東川町]

            0

              JUGEMテーマ:北海道の登山



              『御鉢平』を眺めながら、バウムクーヘン・スポーツようかんを食べた。

               
              160904-20北海岳山頂.JPG


              この先のコースはお互い何度も歩いているので、別々に行動することにした。

              10時30分 『旭岳』へ向けて歩き始めた。

              視界は悪く景色を楽しめなかったので、黙々と進んだ。

               
              160904-21間宮岳分岐へ.JPG


              10時50分 「間宮岳分岐」を通過した。

              『旭岳』にかなり近づいたけれど、ガスがかかって全く見えなかった。

               
              160904-22旭岳へ.JPG


              雪渓のない登りは、歩きにくくて、全然、楽しくなかった。

               
              160904-23旭岳[裏].JPG


              160904-24旭岳[裏].JPG


              160904-25旭岳[裏].JPG


              11時25分 『旭岳』の山頂に到着した。

               
              160904-26旭岳.JPG


              地獄谷は見えたけれど、厚い雲で覆われていた。

               
              160904-27旭岳[地獄谷].JPG


              アミノバイタルを補給して、下山を開始した。

               
              160904-28旭岳[裏].JPG


              下りを走った時に左足の筋を痛めてしまった・・

               
              160904-29間宮岳分岐へ.JPG


              少しペースを落として進んで、12時 「間宮岳分岐」を通過した。

              御鉢平を眺めながら、淡々と登り続けた。

               
              160904-30中岳へ.JPG


              160904-31御鉢平.JPG


              12時30分 『中岳』を通過し、12時40分 『北鎮岳肩の分岐』に到着した。

               
              160904-32北鎮分岐.JPG


              足の痛みが強くなってきたので「北鎮岳」には登らず、『黒岳』へ向かった。

              雲ノ平から『凌雲岳』を眺めながら水分補給をした。

               
              160904-33雲ノ平.jpg


              13時40分 『黒岳』の山頂に到着した。

              先に着いて待っていてくれた同僚と合流し、13時50分 下山を開始した。

              14時25分 7合目に到着したので、売店で炭酸を買った。

              今日もポストカードをおまけしてくれた。

              ペアリフトに乗って5合目へ向かっている時に霧雨が降ってきた。

              ロープウェイで下山後、『よし乃』でラーメンを食べて、『協和温泉[愛別町]』で汗を流した。

               
              160904-34よし乃.jpg


              天候や予定があわず、なかなか一緒に登れなかったけれど、今日は1日一緒に行動が出来てとても楽しかった。

              【16年9月4日】黒岳 → 旭岳 → お鉢巡り(1)[上川・東川町]

              0

                JUGEMテーマ:北海道の登山



                札幌勤務の同僚と以前から行こうと思っていた山域は、台風の影響で林道が通行止になってしまった。

                土曜日の夜に旭川へ来てくれたので、影響が少なそうな黒岳から登山をすることにした。

                ロープウェイとリフトを乗り継いで、7時5分 登山を開始した。

                 
                160904-01黒岳.JPG

                上着を着てスタートした同僚も日差しが強くて、すぐに半袖になっていた。

                 
                160904-02黒岳.jpg

                同僚はリハビリ登山なのでゆっくりペースで進んだ。

                下から湧く雲を眺めながら長めの休憩を取った。

                 
                160904-03黒岳.JPG


                『マネキ岩』は、台風の影響はなさそうだった。

                 
                160904-04黒岳.JPG


                8時23分 『黒岳』の山頂に到着した。

                 
                160904-05黒岳.JPG


                景色を眺めながら水分を補給した。

                 
                160904-06黒岳.JPG


                山頂から少し下りるとウラシマツツジが赤く色付き始めていた。

                 
                160904-07黒岳.JPG


                大好きな景色を眺めながら、ゆっくりと進んだ。

                 
                160904-08石室方向.JPG


                苦手なコースだけど、同僚は歩いたことがないというので『赤石川』を渡渉するコースへ進んだ。

                水は澄んでいて、台風の影響を全く感じさせなかった。

                 
                160904-10赤石川.JPG


                今日もトレランシューズだったので、靴の中はびちゃびちゃになってしまった・・

                気を取り直して、『北海岳』へ向かって歩き始めた。

                 
                160904-11北海岳へ.JPG


                160904-12北海岳へ.JPG


                160904-13北海岳へ.JPG


                160904-14北海岳へ.JPG


                160904-15烏帽子岳.JPG


                160904-16北海岳へ.JPG


                160904-17クジャク岩.JPG


                風もなく暖かったので、汗が溢れてきた・・・

                10時15分 『北海岳』の山頂に到着した。

                 
                160904-18北海岳.JPG

                【16年8月13日】藻岩山[札幌市]

                0

                  JUGEMテーマ:北海道の登山



                  天気が良かったので、かえると一緒に『藻岩山』を登山することにした。

                  市内の道路は混雑していたけれど、「慈啓会病院前コース」の駐車場は、いつもより車が少なかった。

                  準備を終えて、11時13分 登山を開始した。

                   
                  160813-01藻岩山.JPG


                  いつも、登りは別々に行動するけれど、今日は一緒に歩くことにした。

                  11時32分 「日本初のスキーリフト跡地」に到着したので、水分を補給しながら休憩をした。

                   
                  160813-02藻岩山.JPG


                  11時49分 馬の背を通過した。

                   
                  160813-03藻岩山.JPG


                  日差しは強かったけれど、木々が遮ってくれたので、登山道は意外と涼しかった。

                   
                  160813-04藻岩山.JPG


                  160813-05藻岩山.JPG


                  160813-06藻岩山.JPG


                  12時15分 『藻岩山』の山頂に到着したので、風通しの良い「浄土宗観音寺藻岩観音奥之院」の下にあるベンチに座って休憩をした。

                  久しぶりに展望台から札幌市内の景色を眺めた。

                   
                  160813-07藻岩山.JPG


                  160813-08藻岩山.JPG


                  160813-09藻岩山.JPG


                  160813-10藻岩山.JPG


                  お腹が空いてきたので、下山を開始した。

                  下りは別々に行動したけれど、足の調子が悪く、ほとんど走れなかった・・・

                   
                  (段差を起用に降りて室内を歩き回るサスケ


                  160813-20サスケ.jpg


                  160813-21サスケ.jpg

                  【16年8月10日】赤岳 → 緑岳[松浦岳] → 白雲岳 → 黒岳(4)[上川・東川町]

                  0

                    JUGEMテーマ:北海道の登山



                    間宮岳分岐まで戻る道中は、何となくスッキリしない気分だった。

                     
                    160810-64分岐へ.JPG


                    160810-65分岐へ.JPG


                    間宮岳分岐を通過したので、気持ちを切り替えて進んだ。

                    12時36分 『間宮岳』を通過した。

                     
                    160810-66間宮岳.JPG


                    風が出てきて、少し寒かったけれど、登り斜面が続くので上着を着ないで進んだ。

                     
                    160810-67稜線.JPG


                    160810-68お鉢平.JPG


                    160810-69中岳へ.JPG


                    12時58分 『中岳』を通過して、13時9分 北鎮岳肩の分岐に到着した。

                     
                    160810-70中岳へ.JPG


                    160810-71稜線.JPG


                    160810-72北鎮分岐.jpg


                    食料は尽きて、水分も残りわずかだったので、「北鎮岳」の山頂へ向かわず進むことにした。

                    御鉢平展望台の手前にある雪渓は、雪渓が薄く滑りやすく歩きにくかった・・

                     
                    160810-73雪渓.JPG


                    13時25分 『御鉢平展望台』に到着した。

                     
                    160810-74お鉢平.JPG


                    景色を眺めながら、長めの休憩を取った。

                     
                    160810-75お鉢平.JPG


                    160810-76お鉢平.JPG


                    アミノバイタルを補給して、歩き始めた。

                    咲いているチングルマのそばに、綿毛もあった。

                     
                    160810-77チングルマ.JPG


                    160810-78綿毛.JPG

                    山は少しずつ秋に近づいているようだ。

                    赤石川周辺に雪はなく、渡渉しにくそうだった。

                     
                    160810-79赤石川.JPG


                    『黒岳』にガスがかかり始めたので、少しペースを上げた。

                     
                    160810-80稜線.JPG


                    黒岳の斜面から「凌雲岳」や石室を望む大好きな風景は、ガスがかかって見ることが出来なかった・・

                     
                    160810-81稜線.JPG


                    14時13分 『黒岳』の山頂に到着した。

                     
                    160810-82黒岳.JPG


                    全く眺望がなかったので、すぐに下山を開始した。

                    マネキ岩も全く見えず、人も少なかったので軽めに走って、14時40分 7合目に到着した。

                     
                    160810-83マネキ岩.JPG


                    売店で炭酸を買うとポストカードをおまけしてくれた。

                    5合目まで歩いて下山しようか迷ったけれど、空腹過ぎたので、ペアリフトに乗って5合目へ向かった。

                    『レストハウス 黒岳』で食べたカレーは、ポテトサラダが付いていて、値段(650円)の割にボリュームがあった。

                     
                    160810-90黒岳.jpg


                    怪我なく楽しい登山だったけれど、今回の登山は反省点が多かった。

                    水分はいつも以上に用意したけれど、食料は急いで購入をしたため、登り始めから不安があった。

                    今後は、時間に余裕をもって食料を調達し、体調が悪い時は多めに水分を用意するようにしよう。

                    【16年8月10日】赤岳 → 緑岳[松浦岳] → 白雲岳 → 黒岳(3)[上川・東川町]

                    0
                      JUGEMテーマ:北海道の登山



                      白雲岳キャンプ指定地の様子を見てから、歩き始めた。

                       

                      160810-41白雲岳分岐へ.JPG

                      歩きにくい箇所もあったけれど、初めて歩くコースは新鮮だった。

                      9時56分 白雲岳分岐に到着した。

                       
                      160810-42白雲岳分岐.JPG


                      160810-43白雲岳分岐.JPG

                      かなり空腹だったけれど、休憩せずに『白雲岳』へ向かった。

                       
                      160810-44白雲岳.JPG


                      160810-45白雲岳.JPG


                      160810-46白雲岳.JPG

                      10時17分 『白雲岳』の山頂に到着した。

                       
                      160810-47白雲岳.JPG


                      160810-48白雲岳.JPG


                      160810-49白雲岳.JPG

                      誰もいない山頂で、早めの昼食を食べた。

                      ゆっくりと休憩をした後、『北海岳』へ向かって歩き始めた。

                       
                      160810-50白雲岳.JPG


                      160810-52白雲岳.JPG

                      白雲岳分岐から『北海岳』へ向かう登山道は、歩きやすいけれど、花は少なくやや単調に感じた。

                       
                      160810-53北海岳へ.JPG


                      160810-54北海岳へ.JPG


                      160810-55北海岳へ.JPG


                      160810-56北海岳へ.JPG

                      11時18分 『北海岳』を通過した。

                       
                      160810-57北海岳.JPG


                      160810-58北海岳.JPG

                      今までの登山道は、ほとんど人に会うことがなかったけれど、『北海岳』を越えると、すれ違う人が多くなってきた。

                      御鉢平を眺めながら、アップダウンのある斜面を進んだ。

                       
                      160810-59稜線.JPG


                      160810-60お鉢平.JPG

                      11時47分 間宮岳分岐に到着した。

                       
                      160810-61分岐.JPG

                      「旭岳」に登るかどうか迷ったので、とりあえず向かってみた。

                      雪渓が少なくなって、歩きにくい砂礫地で時間がかかりそうだった。

                       
                      160810-62旭岳.JPG


                      160810-63旭岳.JPG

                      体力的には行けそうな気がしたけれど、食料・水分が不足気味だったので、無理をせずに雪渓手前で引き返すことにした。

                      【16年8月10日】赤岳 → 緑岳[松浦岳] → 白雲岳 → 黒岳(2)[上川・東川町]

                      0

                        JUGEMテーマ:北海道の登山



                        誰もいない『赤岳』の山頂で糖分と水分を補給しながら景色を眺めた。

                         
                        160810-21赤岳.JPG


                        160810-22赤岳.JPG


                        160810-23赤岳.JPG


                        どのコースを進むか決めていなかったので、とりあえず『小泉岳』へ向かって歩き始めた。

                         
                        160810-24赤岳.JPG


                        8時38分 『小泉岳』に到着した。

                         
                        160810-25小泉岳.JPG


                        日差しがあって心地良い風も吹いていたので、『緑岳』へ向かうことにした。

                        前方に「トムラウシ山」、右手に『白雲岳避難小屋』を眺めながら進んだ。

                         
                        160810-26緑岳.JPG


                        160810-27緑岳.JPG


                        160810-29緑岳.JPG


                        小泉分岐から板垣新道との分岐までは誰とも会わず、『緑岳』の手前で1人とすれ違った。

                         
                        160810-28緑岳.JPG


                        『緑岳』の山頂に到着すると「忠別岳」へ向かうソロの人がいた。

                        すごく気さくな方だったので、しばらく会話を楽しんだ。

                         
                        160810-30緑岳.JPG


                        160810-31緑岳.JPG


                        160810-32緑岳.JPG


                        160810-33緑岳.JPG


                        名残惜しかったけれど、『緑岳』の山頂から景色を眺めて『白雲岳』へ向かった。

                         
                        160810-34板垣新道へ.JPG


                        雪渓の上は涼しくて、眺望の良い登山道を歩くのは、とても楽しかった。

                         
                        160810-35板垣新道.JPG


                        160810-36板垣新道.JPG


                        160810-37板垣新道.JPG


                        160810-38板垣新道.JPG


                        160810-39板垣新道.JPG


                        9時32分 『白雲岳避難小屋』に到着した。

                         
                        160810-40避難小屋.JPG

                        【16年8月10日】赤岳 → 緑岳[松浦岳] → 白雲岳 → 黒岳(1)[上川・東川町]

                        0

                          JUGEMテーマ:北海道の登山



                          札幌勤務の同僚と美瑛富士を登山する約束をしていたけれど、体調を崩したので単独で登山をすることになった。

                          寝苦しい日が続き寝不足気味だったので、予定を変更して、色々なコースを選択できる『銀泉台』から登山をすることにした

                          移動に時間がかかったのでコンビニで買い物の時間もあまり取れず、急いで層雲峡バスターミナルへ向かった。

                           
                          160810-01バスターミナル.JPG


                          6時2分 『銀泉台』行きのバスに乗車した。

                          乗車したのは10名弱だったので、ゆったりと座ることが出来た。

                          『銀泉台』に到着後、6時55分 登山を開始した。

                          先月登った時にあった雪渓は、すべてなくなっていた。

                           
                          160810-02.赤岳.jpg


                          雲海を眺めながら、体調を確認するため少しペースをあげて歩いてみた。

                           
                          160810-03.赤岳.JPG


                          体が重く感じて、調子は良くない感覚だったので、今日は走らず、様子を見ながらコースを決めることにした。

                          7時15分 第一花園を通過した。

                           
                          160810-04.赤岳.JPG


                          花を眺めながら、ゆっくりと進んだ。

                           
                          160810-05赤岳.JPG


                          160810-06.赤岳.JPG


                          160810-07.赤岳.JPG


                          160810-08.赤岳.JPG


                          7時26分 第二花園、7時32分 奥の平、7時37分 駒草平を通過した。

                           
                          160810-09.赤岳.JPG


                          160810-10赤岳.JPG


                          160810-11赤岳.JPG


                          160810-12赤岳.JPG

                          先月咲いていたコマクサは残っていないと思っていたけれど、姿を見ることが出来た。

                           
                          160810-13.赤岳.JPG


                          雪が少なくなった第三雪渓は、歩きにくかった。

                           
                          160810-14.赤岳.JPG


                          160810-15.赤岳.JPG


                          雪渓を越えると、歩きやすい夏道が続いていて、第四雪渓の登山道も雪はなかった。

                           
                          160810-16.赤岳.JPG


                          160810-17.赤岳.JPG


                          160810-18赤岳.JPG


                          160810-19.赤岳.JPG


                          8時22分 『赤岳』の山頂に到着した。

                           
                          160810-20.赤岳.JPG

                          【16年7月30日】三角山・大倉山[札幌市]

                          0

                            JUGEMテーマ:北海道の登山



                            今週は札幌に帰らない予定だったので、かえるは土曜日も仕事だった。

                            仕事が終わるまで時間があったので、登山をすることにした。

                            昨日まで雨が降り続いていたので、水はけの良いイメージのある『三角山』に登ることにした。

                            9時5分 札幌ドーム付近をスタートした。

                            湿気があって蒸し暑かったので、「イオン 札幌西岡店」の前を通過する頃には汗だくになっていた・・・

                             
                            160730-01羊ケ丘.jpg


                            南22条大橋で「藻岩山」を見ながら、水分補給をした。

                             
                            160730-02南19条.jpg


                            歩いて「藻岩山麓通」を進み、以前から訪れたかった『伏見稲荷神社』で参拝をした。

                             
                            160730-03伏見稲荷神社.jpg


                            160730-04伏見稲荷神社.jpg


                            アップダウンが多く足が攣り始めた頃、『三角山』の山の手登山口に到着した。

                            多少、泥濘はあったけれど、アスファルトと違って登山道は快適だった。

                             
                            160730-05三角山.jpg


                            160730-06三角山.jpg


                            160730-07三角山.jpg


                            11時15分 山頂に到着した。

                             
                            160730-08三角山.jpg


                            札幌の市街地は霞んでいて、ハッキリと見えなかった。

                             
                            160730-09三角山.jpg


                            アミノバイタルと水分を補給して『大倉山』へ向かった。

                             
                            160730-10大倉山.jpg


                            風通しの良い尾根道を進んで、11時40分 山頂に到着した。

                             
                            160730-11大倉山.jpg


                            展望台は、たくさんの観光客がいた。

                            木道を進んで「札幌ウィンタースポーツミュージアム」に到着した。

                             
                            160730-12大倉山.jpg


                            自動販売機で買った冷えた炭酸を飲みながら、ジャンプ台を眺めた。

                             
                            160730-13大倉山.jpg


                            長めに休憩した後、自宅へ向かって走り始めた。

                            途中、空腹で体が動かなくなってきたので『おにそば』で『肉もり』(880円)を食べた。

                             
                            160730-14大倉山.jpg


                            後半はほとんど歩いたので、予定より少し遅れて、14時10分 自宅に到着した。

                            かなりきつかったけれど、久しぶりに長時間 体を動かしたので楽しかった。

                            【16年7月12日】赤岳 → 小泉岳 → 白雲岳(3)[上川町]

                            0

                              JUGEMテーマ:北海道の登山



                              旭岳のゼブラや北鎮岳方面を眺めながら、登山道を探してみると雪渓手前に山頂へ続く道があった。

                               
                              160712-41白雲岳.jpg


                              160712-42白雲岳.jpg


                              急いで下山をして、下で待つ同僚と一緒に雪渓を登った。

                               
                              160712-43白雲岳.jpg


                              雲が下からどんどん上がってきているので、少し急いで山頂へ向かった。

                               
                              160712-44白雲岳.jpg


                              11時25分 『白雲岳』の山頂に到着した。

                               
                              160712-45白雲岳.jpg


                              雲はかかってきたけれど、同僚にゼブラを見せることが出来て良かった。

                               
                              160712-46白雲岳.jpg


                              トムラウシ山や十勝連峰は、残念ながら雲がかかって見えなくなってしまった。

                              昼食を食べて、下山を開始した。

                               
                              160712-47白雲岳.jpg


                              12時30分 『赤岳』まで戻ってきた。

                               
                              160712-48赤岳.jpg


                              黒岳周辺も雲が増えてきた。

                               
                              160712-49赤岳.jpg


                              登山道は花を眺めながらゆっくりと進み、下りの雪渓は走って進んだ。

                               
                              160712-50赤岳.jpg


                              160712-51赤岳.jpg


                              160712-52赤岳.jpg


                              第四雪渓でiPhoneを落とした時は焦ったけれど、見つかって良かったほっ

                              日焼けで足がヒリヒリし始めた14時 登山口に到着した。

                              ビックリするくらい日焼けをしたけれど、楽しく登山が出来て、この時期の『銀泉台』も楽しいことを知った。

                              住宅から2時間弱で『銀泉台』に到着して、登山にとても良い環境にいることも改めて実感した。

                              いつまで旭川にいるのかわからないので、旭川勤務の間は出来る限り大雪山を楽しもう。

                              【16年7月12日】赤岳 → 小泉岳 → 白雲岳(2)[上川町]

                              0

                                JUGEMテーマ:北海道の登山



                                景色を眺めながら休憩をした。

                                 
                                160712-23赤岳.jpg


                                160712-24赤岳.jpg


                                9時50分 『白雲岳』へ向かって歩き始めた。

                                 
                                160712-25大雪.jpg


                                160712-26大雪.jpg


                                160712-27大雪.jpg


                                10時8分 『小泉岳』に到着した。

                                 
                                160712-28小泉岳.jpg


                                トムラウシ山と十勝連峰がハッキリと見えた。

                                 
                                160712-29トムラウシ.jpg


                                『白雲岳』へ向かう登山道も景色が良くて花がたくさん咲いていた。

                                 
                                160712-30大雪.jpg


                                160712-31大雪.jpg


                                160712-32大雪.jpg


                                160712-33大雪.jpg


                                160712-34大雪.jpg


                                160712-35白雲岳.jpg


                                160712-36白雲岳.jpg


                                160712-37白雲岳.jpg


                                160712-39白雲岳.jpg


                                雪渓を渡りきって、岩場から山頂へ向かったけれど、同僚は岩場が苦手で下で待機しているというので1人で山頂へ向かった。

                                11時 『白雲岳』の山頂に到着した。

                                 
                                160712-40白雲岳.jpg


                                PR

                                calendar

                                S M T W T F S
                                     12
                                3456789
                                10111213141516
                                17181920212223
                                24252627282930
                                31      
                                << March 2024 >>

                                selected entries

                                categories

                                archives

                                links

                                profile

                                書いた記事数:4933 最後に更新した日:2022/09/01

                                search this site.

                                others

                                mobile

                                qrcode

                                powered

                                無料ブログ作成サービス JUGEM