【17年9月23日】黒岳 → 北鎮岳 → 比布岳 → 愛別岳(2)[上川町・東川町]

0

    JUGEMテーマ:北海道の登山



    登山道の状態が良かったので、歩きやすかったけれど、緊張の続く登山道だった。

     
    170923-30大雪山.JPG


    170923-31大雪山.JPG


    170923-32大雪山.JPG


    山頂直下は、岩が多かったので、両手を使って登った。

     
    170923-33大雪山.JPG


    11時40分 『愛別岳』の山頂に到着した。

     
    170923-34大雪山.JPG


    標識がなくて、寂しい山頂だったけど、眺望はとても良かった。

     
    170923-35大雪山.JPG


    170923-36大雪山.JPG


    名残惜しかったけれど、11時55分 下山を開始した。

     
    170923-37大雪山.JPG


    往路と比べると、復路の方が歩きやすかった。

     
    170923-38大雪山.JPG


    170923-39大雪山.JPG


    途中で団体の先行者に追いついたけれど、滑りやすい斜面だったので、距離をとって付いていった。

    12時22分 分岐に到着した。

     
    170923-40大雪山.JPG


    「安足間岳」まであまり距離はなさそうに見えたけど、時間をロスしているので、今回は行かないことにした。

    12時28分 『比布岳』の山頂まで戻ってきた。

     
    170923-41大雪山.JPG


    すぐに『北鎮岳』へ向かって歩き始めた。

     
    170923-42大雪山.JPG


    170923-43大雪山.JPG


    170923-44大雪山.JPG


    170923-45大雪山.JPG


    13時18分 『北鎮岳』の山頂に到着した。

     
    170923-46大雪山.JPG


    雲が広がってきて、風も出てきたので『黒岳』へ向かって歩き始めた。

    最初に通った時は余裕がなかったので気付かなかったけれど、登山道は色付いていて綺麗だった。

     
    170923-47大雪山.JPG


    170923-48大雪山.JPG


    14時16分 『黒岳』の山頂に到着した。

     
    170923-49大雪山.JPG


    休憩をするつもりだったけれど、人が多かったので、水分を補給して下山を開始した。

    人のいない場所は軽めに走って、14時43分 7合目に到着した。

    炭酸を買って、売店横にあるテーブル席で寛いだ。

    5合目は、かなり混雑していたけれど、タイミング良くロープウェイに乗ることが出来た。

    初めて登った『愛別岳』は、眺望も良くて、また登りたいと思う山だった。

    来年は「愛山渓温泉」にある登山口から『愛別岳』を目指そう。

     
    (下山後に食べた『あさひ食堂[上川町]』の特みそ)


    170923-50大雪山.jpg

    【17年9月23日】黒岳 → 北鎮岳 → 比布岳 → 愛別岳(1)[上川町・東川町]

    0

      JUGEMテーマ:北海道の登山



      予報が良かったので、層雲峡側から『愛別岳』に登ることにした。

      6時30分発のロープウェイに乗って、リフトに乗り継いだ。

       
      170923-01大雪山.JPG


      リフト周辺の紅葉が、一番、綺麗だった。

       
      170923-02大雪山.JPG


      ニセイカウシュッペ山を眺めながら準備をして、7時に登山を開始した。

      歩き始めは泥濘だったけれど、雲海が良く見える場所まで来ると、登山道の状態は良くなってきた。

       
      170923-03大雪山.JPG


      マネキ岩や紅葉のピークを過ぎた斜面を眺めながら進んだ。

       
      170923-04大雪山.JPG


      170923-05大雪山.JPG


      7時35分 『黒岳』の山頂を通過した。

       
      170923-06大雪山.JPG


      大好きな景色を眺めながら、ゆっくりと進んだ。

       
      170923-07大雪山.JPG


      分岐を越えた後は早足で進んで、8時18分 『御鉢平展望台』を到着した。


       
      170923-08大雪山.JPG


      170923-09大雪山.JPG


      お腹に違和感を感じたけれど、『北鎮岳』へ向かって歩き始めた。

       
      170923-10大雪山.JPG


      8時38分 北鎮岳肩の分岐に到着したけれど、腹痛が強くなってきた・・・

       
      170923-11大雪山.JPG


      時間はロスするけれど、黒岳石室に戻ることにした。

       
      170923-12大雪山.JPG


      9時23分 黒岳石室に到着した。

       
      170923-13大雪山.JPG


      平らな場所は走って、10時4分 北鎮岳肩の分岐まで戻ってきた。

       
      170923-14大雪山.JPG


      10時15分 『北鎮岳』の山頂に到着した。

       
      170923-15大雪山.JPG


      『比布岳』の横に、鋭い山容の『愛別岳』が見えた。

       
      170923-16大雪山.JPG


      水分を補給して『比布岳』へ向かって、歩き始めた。

       
      170923-17大雪山.JPG


      170923-18大雪山.JPG


      11時 『比布岳』の山頂を通過した。

       
      170923-19大雪山.JPG


      初めて歩く区間だったので、様子を見ながら歩くと、すぐに『愛別岳』への分岐に到着した。

       
      170923-20大雪山.JPG


      滑りやすい急斜面を慎重に進んで『愛別岳』へ向かった。

       
      170923-21大雪山.JPG

      【17年9月16日】手稲山[札幌市]

      0

        JUGEMテーマ:北海道の登山



        西区に住んでいた3年前、好んで登っていた『手稲山』に登ることにした。

        準備を終えて、9時 登山を開始した。

         
        170916-01手稲山.jpg


        左膝に不安があったので、緑の眩しい登山道は様子を見ながら進んだ。

         
        170916-02手稲山.jpg


        9時15分 鉄塔を通過した。

         
        170916-03手稲山.jpg


        9時37分 『布敷の滝』を眺めながら、水分補給をした。

         
        170916-04手稲山.jpg


        170916-05手稲山.jpg


        『布敷の滝』から先の登山道は滑りやすく、久しぶりに登った岩場・ガレ場は、キツかった。

         
        170916-06手稲山.jpg


        170916-07手稲山.jpg


        170916-08手稲山.jpg


        170916-09手稲山.jpg


        170916-10手稲山.jpg


        170916-11手稲山.jpg


        170916-12手稲山.jpg


        170916-13手稲山.jpg


        170916-14手稲山.jpg


        10時25分 ケルンに到着した。

         
        170916-15手稲山.jpg


        170916-16手稲山.jpg


        景色を眺めながら、アミノバイタルを補給して、足のストレッチをした。

         
        170916-17手稲山.jpg


        10時35分 下山を開始、11時30分 駐車場に到着した。

        久しぶりに登った『手稲山』は、かなりキツかったけれど、相変わらず楽しい山だった。

        【17年9月15日】932峰 → 樽前山(2)[千歳・苫小牧市]

        0

          JUGEMテーマ:北海道の登山



          視界が良くて、遠くの登山道まで見えたけれど、人の気配は全くなかった。

           
          170915-20樽前山.jpg


          9時15分 『西山』へ向かう分岐を通過、溶岩ドームを眺めながら進んだ。

           
          170915-21樽前山.jpg


          170915-22樽前山.jpg


          170915-23樽前山.jpg


          山頂手前は、滑りやすい斜面だった。

           
          170915-24樽前山.jpg


          170915-25樽前山.jpg


          9時45分 『西山』の山頂に到着した。

           
          170915-26樽前山.jpg


          170915-27樽前山.jpg


          「恵庭岳」を眺めて、『東山』へ向かって歩き始めた。

           
          170915-28樽前山.jpg


          170915-29樽前山.jpg


          10時5分 『樽前山神社奥宮』を参拝した。

           
          170915-30樽前山.jpg


          風が強い印象のある区間だけど、ほとんど風もなく、硫黄の臭いもいつもより弱かった。

           
          170915-31樽前山.jpg


          170915-32樽前山.jpg


          170915-33樽前山.jpg


          10時20分 東外輪山の分岐を通過すると、人が多くなってきた。

           
          170915-34樽前山.jpg


          170915-35樽前山.jpg


          10時29分 『東山』の山頂に到着した。

           
          170915-36樽前山.jpg


          170915-37樽前山.jpg


          170915-38樽前山.jpg


          景色を眺めて、下山を開始した。

          雲は多くなってきたけれど、眼下に広がる支笏湖を眺めながら、ゆっくりと歩いた。

           
          170915-39樽前山.jpg


          170915-40樽前山.jpg


          170915-41樽前山.jpg


          11時7分 7合目駐車場に戻ってきた。

          久しぶりに登ったけれど、932峰から樽前山を歩くコースは、相変わらず楽しかった。

          【17年9月15日】932峰 → 樽前山(1)[千歳・苫小牧市]

          0

            JUGEMテーマ:北海道の登山



            天気が良さそうだったので、かえると一緒に『932峰』・『樽前山』を登ることにした。

            平日なので、混んではいないと思っていたけれど、早めに自宅を出発した。

            7時40分 7合目の駐車場に到着すると、車は2台しかとまっていなかった。

             
            170915-01樽前山.jpg


            170915-02樽前山.jpg


            準備を終えて、7時50分 登山を開始した。

            平坦な道をしばらく歩くと、視界が開けて、右手に「支笏湖」が見えた。

             
            170915-03樽前山.jpg


            170915-04樽前山.jpg


            170915-05樽前山.jpg


            15分ほど歩くと、緩やかな登りが始まった。

             
            170915-06樽前山.jpg


            170915-07樽前山.jpg


            170915-08樽前山.jpg


            170915-09樽前山.jpg


            8時42分 「風不死岳」との分岐を通過した。

             
            170915-10樽前山.jpg


            登り斜面が続いたけれど、風があったので心地良かった。

             
            170915-11樽前山.jpg


            170915-12樽前山.jpg


            170915-13樽前山.jpg


            8時55分 『932峰』の山頂へ到着した。

             
            170915-14樽前山.jpg


            170915-15樽前山.jpg


            170915-16樽前山.jpg


            景色を眺めて『樽前山』へ向かって歩き始めた。

             
            170915-17樽前山.jpg

            【17年9月7日】旭岳 → 北鎮岳 → 比布岳(4)[東川町・上川町]

            0

              JUGEMテーマ:北海道の登山



              11時に『中岳』を通過したけれど、右手に見える「裾合平」の紅葉は綺麗だった。

               
              170907-081大雪山.JPG


              170907-082大雪山.JPG


              11時19分 「中岳分岐」に到着した。

               
              170907-083大雪山.JPG


              『旭岳』を登って、下山する予定だったけれど、「中岳温泉」から「姿見駅」へ向かうことにした。

              前方に色付いた「裾合平」、右手に『比布岳』を眺めながら進んだ。

               
              170907-084大雪山.JPG


              170907-085大雪山.JPG


              170907-086大雪山.JPG


              しばらく歩くと「ピウケナイ沢」が見えてきた。

               
              170907-087大雪山.jpg


              170907-088大雪山.JPG


              急斜面を下って、11時38分 「中岳温泉」に到着した。

               
              170907-089大雪山.JPG


              170907-090大雪山.JPG


              岩場があって、座りやすかったので、栗どら焼を食べながら休憩をした。

               
              170907-091大雪山.JPG


              日差しが心地良く、眠たくなってきたので、「姿見駅」へ向かって歩き始めた。

              13時発のロープウェイに乗りたかったので、人の少ない場所は走って進んだ。

               
              170907-092大雪山.JPG


              170907-093大雪山.JPG


              170907-094大雪山.JPG


              170907-095大雪山.JPG


              170907-096大雪山.JPG


              170907-097大雪山.JPG


              170907-098大雪山.JPG


              170907-099大雪山.JPG


              170907-100大雪山.JPG


              170907-101大雪山.JPG


              建物が見えると、すれ違う人も増えてきたので、早足で進んだ。

               
              170907-102大雪山.JPG


              12時50分 「姿見駅」に到着した。

              時間の制限があって『愛別岳』に行けなかったのは残念だったけれど、天気も良く、紅葉を眺めながらの登山は楽しかった。

               
              (昼食は『ニコカレー』でニコウィンナー)


              170907-103大雪山.jpg

              【17年9月7日】旭岳 → 北鎮岳 → 比布岳(3)[東川町・上川町]

              0

                JUGEMテーマ:北海道の登山



                『北鎮岳』に登ったのは2年振りだったので、山頂からの景色を眺めた。

                 
                170907-55大雪山.JPG


                170907-56大雪山.JPG


                170907-57大雪山.JPG


                ゆっくりと眺めていたかったけれど、「黒岳」方向から雲が流れてきたので、『比布岳』へ向かって歩き始めた。

                 
                170907-58大雪山.JPG


                初めて歩いた登山道だったけれど、登山道の状態が良くて、景色も素晴らしかった。

                 
                170907-59大雪山.JPG


                170907-60大雪山.jpg


                170907-61大雪山.jpg


                170907-62大雪山.JPG


                170907-63大雪山.JPG


                「鋸岳」は、違う方向から見ると、全く印象の違う山だった。

                 
                170907-64大雪山.JPG


                ほとんど人に会うことがない静かな登山道を進んで、10時 『比布岳』の山頂に到着した。

                 
                170907-65大雪山.jpg


                170907-66大雪山.JPG


                170907-67大雪山.JPG


                170907-68大雪山.JPG


                170907-69大雪山.JPG


                170907-70大雪山.jpg


                ここから分岐は近いようだけど、夕方、用事があるので「愛別岳」には向かわず「姿見駅」に戻ることにした。

                 
                170907-71大雪山.JPG


                「安足間岳」方向の景色を眺めた後、『北鎮岳』へ向かって歩き始めた。

                 
                170907-72大雪山.JPG


                下山を始めた時に空腹を感じ始めたけれど、『北鎮岳』で休憩をしようと思って歩き続けた。

                 
                170907-73大雪山.JPG


                170907-74大雪山.JPG


                170907-75大雪山.JPG


                『北鎮岳』の斜面を登り始めると、空腹で体が動かなくなってきた・・・

                 
                170907-76大雪山.JPG


                バウムクーヘンを食べて、休憩をしてから登山を再開した。

                 
                170907-77大雪山.JPG


                170907-78大雪山.JPG


                10時55分 『北鎮岳』の山頂、11時2分 「北鎮岳肩の分岐」を通過した。

                 
                170907-79大雪山.JPG


                170907-80大雪山.JPG

                【17年9月7日】旭岳 → 北鎮岳 → 比布岳(2)[東川町・上川町]

                0

                  JUGEMテーマ:北海道の登山



                  向かう山が違ったので、2人に挨拶をして『北鎮岳』へ向かって歩き始めた。

                   
                  170907-30大雪山.jpg


                  雪渓が無くなった砂礫地は、とても滑りやすかった。

                   
                  170907-31大雪山.JPG


                  170907-32大雪山.JPG


                  「間宮岳分岐」へ続く登山道は、日差しが強かった。

                   
                  170907-33大雪山.JPG


                  170907-34大雪山.JPG


                  170907-35大雪山.JPG


                  8時30分 「間宮岳分岐」、8時34分 『間宮岳』を通過した。

                   
                  170907-36大雪山.JPG


                  170907-37大雪山.JPG


                  170907-38大雪山.JPG


                  前方に『北鎮岳』、左手に「裾合平」、右手に「御鉢平」を眺めながら進んだ。

                   
                  170907-39大雪山.jpg


                  170907-40大雪山.JPG


                  170907-41大雪山.JPG


                  8時46分 「中岳分岐」を通過すると、『北鎮岳』にかなり近づいた感じがした。

                   
                  170907-42大雪山.JPG


                  170907-43大雪山.JPG


                  170907-44大雪山.JPG


                  8時57分 『中岳』に到着したので、色付き始めた「御鉢平」を眺めながら、アミノバイタルを補給した。

                   
                  170907-45大雪山.JPG


                  170907-46大雪山.JPG


                  170907-47大雪山.JPG


                  久しぶりに歩く登山道を進んで、9時18分 北海道第二の高峰『北鎮岳』の山頂に到着した。

                   
                  170907-48大雪山.JPG


                  170907-49大雪山.JPG


                  170907-50大雪山.JPG


                  170907-51大雪山.JPG


                  170907-52大雪山.JPG

                  【17年9月7日】旭岳 → 北鎮岳 → 比布岳(1)[東川町・上川町]

                  0

                    JUGEMテーマ:北海道の登山



                    左膝に痛みはあったけれど、紅葉が始まって、仕事も落ち着いていたので、休暇を取って登山をすることにした。

                    「十勝岳」から「富良野岳」への縦走も考えたけれど、予報の良い山域にある『旭岳』から登って、時間・膝の状態を見て、コースを決めることにした。

                    公共駐車場(無料)に車をとめて、「旭岳山麓駅」 6時30分始発のロープウェイに乗って「姿見駅(往復 2,900円)」へ向かった。

                    ロープウェイを降りると、目の前の斜面は色付き始めていた。

                     
                    170907-01旭岳.jpg


                    準備を終えて、6時45分 登山を開始した。

                     
                    170907-02旭岳.jpg


                    170907-03旭岳.jpg


                    「姿見の池」で上着を脱いで、しばらく登って振り返った。

                     
                    170907-04姿見の池.JPG


                    170907-05姿見の池.JPG


                    7時16分「7合目」、7時29分「8合目」を通過して、7時41分「9合目」に着いた。

                     
                    170907-06旭岳.JPG


                    170907-07旭岳.JPG


                    170907-08旭岳.JPG


                    170907-09旭岳.JPG


                    170907-10旭岳.JPG


                    170907-11旭岳.JPG


                    トムラウシ山や十勝岳連峰を眺めながら、水分補給をした。

                     
                    170907-12旭岳.JPG


                    170907-13旭岳.JPG


                    金庫岩を通過して、最後の斜面を進んだ。

                     
                    170907-14旭岳.JPG


                    170907-15旭岳.JPG


                    170907-16旭岳.JPG


                    7時50分  『旭岳』の山頂に到着した。

                     
                    170907-17旭岳.JPG


                    似たようなペースで登ってきた2人と会話をしながら、景色を眺めた。

                     
                    170907-18旭岳.jpg


                    170907-19旭岳.jpg


                    170907-20旭岳.jpg


                    170907-21旭岳.JPG


                    170907-22旭岳.jpg

                    【17年8月31日】十勝岳(2)[上富良野・美瑛・新得町]

                    0

                      JUGEMテーマ:北海道の登山



                      徐々に風が弱くなる予報だったので、10分ほど休憩して、もう一度『十勝岳』の山頂へ向かうことにした。

                       
                      170831-30十勝岳..JPG


                      さっきより気温が上がってきたので、急登はかなりの汗をかいた。

                       
                      170831-31十勝岳..JPG


                      170831-32十勝岳..JPG


                      170831-33十勝岳..JPG


                      170831-34十勝岳..JPG


                      10時30分 標高1,720m地点にある分岐へ到着した。

                       
                      170831-35十勝岳..JPG


                      一瞬、雲が取れて「美瑛岳」と「美瑛富士」の山頂が見えた。

                       
                      170831-36十勝岳..JPG


                      1回目よりはガスが薄くなったので、登山道は歩きやすかった。

                       
                      170831-37十勝岳..JPG


                      170831-38十勝岳..JPG


                      170831-39十勝岳..JPG


                      11時16分 『十勝岳』の山頂へ到着した。

                       
                      170831-40十勝岳..JPG


                      風はかなり弱くなったけれど、「富良野岳」へ向かう登山道は、相変わらず真っ白だった。

                       
                      170831-41十勝岳..JPG


                      5分ほど山頂で様子を見たけれど、状況は変わらないので、縦走を諦め、下山を開始した。

                      左膝の様子を見るため、平坦な道は走って進んだ。

                       
                      170831-42十勝岳..JPG


                      12時7分 「十勝岳避難小屋」を通過して、緩やかな登山道を歩いたけれど、日差しが強くて、かなり暑かった。

                       
                      170831-43十勝岳..JPG


                      12時35分 「望岳台」の石碑を通過して、登山届に記入を済ませた。

                      今日もシェルター内で「美瑛サイダー[レモン味]」を飲んで、休憩をした。

                       
                      170831-44十勝岳..jpg


                      「富良野岳」へ縦走は出来なかったけれど、雨具を使わず登山が出来て楽しかった。

                       
                      (昼食は『大門』のカツカレー[辛口])


                      170831-45十勝岳..jpg

                      【17年8月31日】十勝岳(1)[上富良野・美瑛・新得町]

                      0

                        JUGEMテーマ:北海道の登山



                        風が強い予報だったけど、雨は降らなそうなので、休暇を取って登山をすることにした。

                        5時に起きて外を見ると雨が降っていたので、雨が止むのを待って、6時に住宅を出発した。

                        行き先は迷ったけれど、コースを選ぶことが出来る『十勝岳』周辺を登山することにした。

                        防災シェルター入口にある登山届に記入を済ませて、登山を開始した。

                        7時 「望岳台」の石碑を通過した。

                         
                        170831-01十勝岳.jpg


                        曇り空だったけれど、気温は高く、心地の良い風が吹いていた。

                         
                        170831-02十勝岳..JPG


                        170831-03十勝岳..JPG


                        気持ちよく登山道を歩いていると、足を捻ってしまった・・・

                        7時33分 「雲ノ平分岐」、7時39分 右手に「富良野岳」を眺めながら「十勝岳避難小屋」を通過した。

                         
                        170831-04十勝岳..JPG


                        170831-06十勝岳..JPG


                        170831-05十勝岳..JPG


                        岩がゴロゴロした急登を歩くと汗が流れてきた。
                         

                        170831-07十勝岳..JPG


                        170831-09十勝岳..JPG


                        170831-10十勝岳..JPG


                        170831-11十勝岳..JPG


                        170831-12十勝岳..JPG


                        8時21分 標高1,720m地点にある分岐へ到着した。

                         
                        170831-13十勝岳..JPG


                        「美瑛岳」と「美瑛富士」の山頂は雲に隠れていた。

                         
                        170831-14十勝岳..JPG


                        ガスがかかって視界の悪い登山道を進んだ。

                         
                        170831-15十勝岳..JPG


                        170831-16十勝岳..JPG


                        山頂が近くなるにつれて、吐く息が白くなって、指先まで冷えてきた。

                         
                        170831-17十勝岳..JPG


                        8時58分 『十勝岳』の山頂へ到着した。

                         
                        170831-18十勝岳..JPG


                        170831-19十勝岳..JPG


                        雨具を着て「富良野岳」へ行こうか迷ったけれど、周囲は真っ白で、予報通り風が強かった。

                        山頂で少し様子を見たけれど、雨具・グローブを出すのが面倒だったので、一旦下山して考えることにした。

                        寒かったので軽めに走ったけれど、標高が下がると、ガスが晴れて視界も良くなった。

                         
                        170831-20十勝岳..JPG


                        9時35分 「十勝岳避難小屋」まで戻ってきた。

                         
                        170831-21十勝岳..JPG


                        日差しがあって、心地良かったので、どら焼きを食べながら休憩をした。

                        【17年8月19日】旭岳[東川町]

                        0

                          JUGEMテーマ:北海道の登山



                          去年は悪天候で中止になった『旭岳』の登山。

                          雨は降らない予報だったので、札幌・網走市在住の同僚と4人で登山をすることにした。

                          現地集合だったけれど、「道の駅 ひがしかわ 道草館」で、札幌在住の同僚と偶然あった。

                          無料駐車場があったような気がしたけれど、5年振りで思い出せなかったので、「旭岳山麓駅」に隣接する有料駐車場に車をとめた。

                           
                          170819-01旭岳.JPG


                          網走在住の同僚は到着していたので、9時発のロープウェイに乗って「姿見駅(往復 2,900円)」へ向かった。

                          登山届に記入を済ませて、駅舎を出ると、雲と噴煙で『旭岳』は見えなかった。

                           
                          170819-02旭岳.JPG


                          みんなは久しぶりの登山だったので、ゆっくりとしたペースで歩き始めた。

                          遠回りの散策路を歩いたので、300mくらい余分に歩いて『姿見の池』へ到着した。

                           
                          170819-03旭岳.jpg


                          170819-04旭岳.jpg


                          景色を眺めた後、登山道を歩き始めた。

                          登山道の最初の方は、岩がゴロゴロしていた。

                           
                          170819-05旭岳.JPG


                          170819-06旭岳.JPG


                          しばらくすると、砂礫地になった。

                           
                          170819-07旭岳.JPG


                          170819-08旭岳.JPG


                          視界が悪い中、順調なペースで登り続けたけれど、8合目を越えると風が強くなってきた。

                          9合目から山頂にかけて人が多くて渋滞していたので、ちょっと時間がかかったけれど、11時40分 『旭岳』の山頂へ到着した。

                           
                          170819-09旭岳.jpg


                          離れた場所に座って休憩をした。

                          晴れ間が広がると「白雲岳」や「烏帽子岳」が見えた。

                           
                          170819-10旭岳.jpg


                          山頂に人が増えてきたので、下山を開始した。

                          しばらくは視界が悪かった。

                           
                          170819-11旭岳.JPG


                          標高が下がってくると、雲がとれた。

                           
                          170819-12旭岳.JPG


                          170819-13旭岳.JPG


                          170819-15旭岳.JPG


                          滑りやすい登山道に悪戦苦闘したけれど、怪我なく「姿見駅」へ到着した。

                          雲が多くて、やや肌寒かったけれど、雨に当たらず、登山を楽しめて良かった。

                           
                          (登山後はビアガーデンでジンギスカン)


                          170819-16ビアガーデン.jpg

                          【17年7月30日】美瑛富士 → 美瑛岳 → 十勝岳(4)[上富良野・美瑛・新得町]

                          0

                            JUGEMテーマ:北海道の登山



                            しばらく砂礫地を歩いてきたけれど、徐々に足が埋まるようになってきた。

                             
                            170730-70登山.JPG


                            170730-71登山.JPG


                            170730-72登山.JPG


                            170730-73登山.JPG


                            このルートで2番目にキツい急斜面は、滑ってなかなか進まなかった。

                             
                            170730-74登山.JPG


                            170730-75登山.JPG


                            登山道が歩きやすくなると、前方に『十勝岳』、背後に『美瑛岳』・『鋸岳』が見えた。

                             
                            170730-76登山.JPG


                            170730-77登山.JPG


                            徐々に『十勝岳』が大きくなってきた。

                             
                            170730-78登山.JPG


                            170730-79登山.JPG


                            左手に「上ホロカメットク山」を眺めながら、最後の登りを進んだ。

                             
                            170730-80登山.JPG


                            170730-81登山.JPG


                            11時26分 『十勝岳』の山頂に到着したけれど、標識周辺は、人がいて写真は撮れなかった。

                            離れた場所にある岩場に腰をかけて、景色を眺めながら、バウムクーヘン&アミノバイタルを補給した。

                             
                            170730-82登山.jpg


                            170730-83登山.jpg


                            11時40分 下山開始を開始した。

                            風で噴煙が流れてきて、一部コース上は硫黄臭がした。

                             
                            170730-84登山.JPG


                            思ったより足に痛みが出なかったので、平らな場所は走った。

                            滑りやすい斜面は早足で進んで、12時22分 「十勝岳避難小屋」を通過した。

                             
                            170730-85登山.JPG


                            12時52分 「望岳台」の石碑を通過して、登山届に記入を済ませた。

                            シェルター内の綺麗なトイレで着替えを済ませて、売店で「美瑛サイダー」を買った。

                            今日のコースはとても楽しく、天気にも恵まれ、左膝も悪化せず充実した1日だった。

                            次回は「石垣山」まで行って、ナキウサギの姿を探そう。

                            【17年7月30日】美瑛富士 → 美瑛岳 → 十勝岳(3)[上富良野・美瑛・新得町]

                            0

                              JUGEMテーマ:北海道の登山



                              『美瑛岳』の山頂が近づいてきたので、少しペースを上げた。

                               
                              170730-50登山.JPG


                              170730-51登山.JPG


                              9時28分 「美瑛岳分岐」を通過した。

                               
                              170730-52登山.JPG


                              登りで足が疲れていたので、岩場の登山道は慎重に進んだ。

                               
                              170730-53登山.JPG


                              170730-54登山.JPG


                              170730-55登山.JPG


                              9時42分 『美瑛岳』の山頂へ到着した。

                               
                              170730-56登山.JPG


                              170730-57登山.JPG


                              170730-58登山.JPG


                              隣に車をとめた人と会ったので、会話をしながら、どら焼きを食べた。

                              10時 『十勝岳』へ向かって、歩き始めた。

                               
                              170730-59登山.JPG


                              足場が悪かったので、ゆっくりと進んだ。

                               
                              170730-60登山.JPG


                              170730-61登山.JPG


                              170730-62登山.JPG


                              足場が安定したので振り返ってみると、『美瑛岳』が見えた。

                               
                              170730-63登山.JPG


                              しばらく単調な道が続き、足の痛みも弱かったので走ろうかと思ったけれど、「平ヶ岳」付近の登りがキツいので、早足で進んだ。

                               
                              170730-64登山.JPG


                              170730-65登山.jpg


                              170730-66登山.JPG


                              170730-67登山.JPG


                              170730-68登山.JPG


                              歩き始めて45分経ったので、歩いてきた登山道を眺めながら、休憩を取った。

                               
                              170730-69登山.JPG

                              【17年7月30日】美瑛富士 → 美瑛岳 → 十勝岳(2)[上富良野・美瑛・新得町]

                              0

                                JUGEMテーマ:北海道の登山



                                呼吸が落ち着いてきたので、歩き始めた。

                                視界が開けて、日差しも心地良かったので、歩くペースが上がってきた。

                                 
                                170730-25登山.JPG


                                170730-26登山.JPG


                                10分ほど歩くと、左手に『美瑛富士』が見えてきた。

                                 
                                170730-27登山.JPG


                                8時17分 「美瑛富士分岐」を通過した。

                                 
                                170730-28登山.JPG


                                薄らと踏み跡が付いた登山道を進んだ。

                                 
                                170730-29登山.JPG


                                170730-30登山.JPG


                                8時35分 『美瑛富士』の山頂に到着した。

                                 
                                170730-31登山.jpg


                                170730-32登山.JPG


                                170730-33-1登山.JPG


                                170730-33-2登山.JPG


                                景色が良く静かな山頂だったので、名残惜しかったけど「美瑛岳」へ向かって歩き始めた。

                                 
                                170730-34登山.jpg


                                スライドした男性と会話をすると「オプタテシケ山」へ向かうとのことだった。

                                一瞬、迷ったけれど、膝に不安があったので『美瑛岳』へ向かうことにした。

                                 
                                170730-35登山.JPG


                                170730-36登山.JPG


                                8時52分 「美瑛富士分岐」を通過した。

                                 
                                170730-37登山.JPG


                                岩が多かったけれど、登山道は歩きやすかった。

                                 
                                170730-38登山.JPG


                                170730-39登山.JPG


                                振り返ってみると、『美瑛富士』が遠くに見えた。

                                 
                                170730-40登山.JPG


                                風は心地良かったけれど、登りの区間が長くて、汗が出てきた。

                                 
                                170730-41登山.JPG


                                170730-42登山.JPG


                                170730-43登山.JPG


                                170730-44登山.JPG


                                遠くに見える「トムラウシ山」を見ながら、水分補給をした。

                                 
                                170730-45登山.JPG


                                PR

                                calendar

                                S M T W T F S
                                     12
                                3456789
                                10111213141516
                                17181920212223
                                24252627282930
                                31      
                                << March 2024 >>

                                selected entries

                                categories

                                archives

                                links

                                profile

                                書いた記事数:4933 最後に更新した日:2022/09/01

                                search this site.

                                others

                                mobile

                                qrcode

                                powered

                                無料ブログ作成サービス JUGEM