【一コマ】モエレ沼公園

0
    JUGEMテーマ:日記・一般


    夕食を食べた後、夜景を撮影するために『モエレ沼公園』へ来た。

    カメラの違いを確認するために、前回来た時に撮影をした『ガラスのピラミッド』の展示物を撮影した。


    120930-01モエレ沼.jpg



    ★2011年1月9日の様子はこちらから★


    冬の期間には行けなかった屋上へ行き、『ガラスのピラミッド』を撮影した。


    120930-02モエレ沼.jpg



    『ガラスのピラミッド』を出て、18時30分からライトアップされる『海の噴水』へ向かった。


    120930-03モエレ沼.jpg



    120930-04モエレ沼.jpg



    120930-05モエレ沼.jpg



    120930-06モエレ沼.jpg



    120930-07モエレ沼.jpg



    120930-08モエレ沼.jpg



    120930-09モエレ沼.jpg



    120930-10モエレ沼.jpg



    120930-11モエレ沼.jpg



    120930-12モエレ沼.jpg



    120930-13モエレ沼.jpg



    120930-14モエレ沼.jpg



    120930-15モエレ沼.jpg



    120930-16モエレ沼.jpg



    120930-17モエレ沼.jpg



    120930-18モエレ沼.jpg



    15分間のライトアップは、意外と楽しかった。

    雨が降っていたので、『ガラスのピラミッド』を撮影して、帰宅した。


    120930-19モエレ沼.jpg



    『FINEPIX F770EXR』は、夜景も綺麗に撮れるようなので、近々、工場夜景を撮影しに行こう。

    釜めし 冬林[石狩市]《閉店》

    0
      JUGEMテーマ:グルメ


      今日の夕食は釜めしを食べるために『冬林』(石狩市緑苑台東3条3丁目254)へ向かった。
       
      国道231号から少し入ったところにお店はあるけれど、住宅街からお店へ向かったので少し迷ってお店へ到着した。

       

      120930冬林1.JPG



      店内はゆったりとした間隔でテーブル席が配置されていて、小上がり席もあった。

      釜めしは7種類で、四周年記念価格(通常価格から200円引き下)だった。

       

      120930冬林2.jpg



      しいたけ、たけのこ、ひじき、あげ、とり、ごぼう、ぎんなんの入った『五目釜めし』(900円)の大盛りを注文した。

       

      120930冬林3.jpg



      味付けは薄かったので、具材の味が引き立って、椎茸・鶏肉が特に美味しかった。

      大盛りは300円増しだったけれど、ご飯も具材もたっぷり入っていて、ご飯をまぜるのもままならないほどのボリュームだった。

      札幌市界にある「茨戸橋」を渡ってすぐにお店があり、自宅からあまり時間もかからないので、「釜めし」が食べたくなったら『冬林』に来よう。 

      サスケ通院【56回目】

      0
        JUGEMテーマ:ロシアリクガメ


        週末は、天気予報が雨だったので、土曜日にオイル交換の予約をした。
         
        朝起きると、雨は降らない感じだったけれど、登山は諦めた・・・

        オイル交換へ行く前に、動物病院へサスケを連れて行った。

        夕方、迎えに行き、ケージへ戻して、夕食を食べに出かけた。

        家に帰ってきてケージを見ると・・・

         

        120929サスケ1.jpg



        中で暴れたのかシャルターの向きが変わっていた。

        ケージから出すと、甲羅の中に顔をひっこめて、全く、動かなかった・・・

         

        120929サスケ2.jpg



        ただ、フードはたくさん食べたので、機嫌は良いようだ。

         
        (寝起きのハッチャク


        120929ハッチャク1.jpg

        お食事 木馬(12)

        0
          JUGEMテーマ:グルメ


          ■9月29日の夕食■


          夕方、ジョギングをしたので、お腹はペコペコである。

          好きなおかずで、おなか一杯食べられるお店『木馬』へ来た。

          お店の人から「鮭のあら汁、煮魚(鮭)」をおすすめされたけれど、大好きな『ハムカツ』(380円)、最近のお気に入り『コンニャクの子和え』(180円)、いつも注文をする『ポテトサラダ』、『切干大根』(各80円)、『御飯セット』(180円))の『御飯大盛り』(通常は80円だけど、800円以上の注文の場合、無料)をオーダー表に書いて、お店の人へ渡した。


          120929木馬1.jpg



          『ハムカツ』は、やっぱり美味しかった
          今日も大満足な夕食だったけれど、最近はメニューが固定化されている・・・

          次回は、前から食べようと思っている丼や食べたことのないメニューを注文してみよう。


          の頼んだヘルシーな定食)


          120929木馬2.jpg



          ◆前回の様子はこちらから◆

          【備忘録】500円貯金の成果(4)

          0
            JUGEMテーマ:日記・一般


            ずっと続けている500円玉貯金。
             
            登山で使っている『EXILIM G』は、耐衝撃・防水・防塵・耐低温の優れものでとても気に入っているけれど、唯一、物足りないのが望遠機能である。

            山頂からの素晴らしい景色を撮影するために、少し貯まった500円貯金を使って、カメラを買うことにした。

            一眼レフは値段が高くて使いこなせなそうなので、「ヨドバシカメラ」でコンパクトで20倍ズーム以上のカメラを物色した。

            新商品が出たため値下げをしていて、デザインが気に入った『FINEPIX F770EXR』を購入した。

             

            120929FINEPIX.JPG



            防水機能がないのは気になるけれど、天気の悪い日は眺望も望めないので気にしないことにした。

            これからは、カメラを2台持っての登山である。

            【12年9月23日】ニセイカウシュッペ山(4)[上川町]

            0
              JUGEMテーマ:北海道の登山


              11時50分 山頂へ到着した。


              120923-060ニセイカウシュッペ.JPG


              360度の展望が楽しめたけれど、表大雪は雲に隠れたままで姿を現さなかった・・・


              120923-061ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-062ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-063ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-064ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-065ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-066ニセイカウシュッペ.JPG



              景色を堪能した後、昼食・おやつを食べて、休憩をした。

              長い時間景色を見ていたかったけれど、気温が低くて、ウィンドブレーカーを着ても体が冷えてきたので、12時15分に下山を開始した。

              『大槍』に向かって歩き始めた。


              120923-068ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-069ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-070ニセイカウシュッペ.JPG


              120923-071ニセイカウシュッペ.JPG



              10分間歩いただけで『ニセイカウシュッペ山』から、かなり歩いたように見えた。


              120923-072ニセイカウシュッペ.JPG



              歩き始めて20分、空が暗くなってきて『ニセイカウシュッペ山』の山頂は、見えなくなってしまった・・・


              120923-073ニセイカウシュッペ.JPG



              『大槍』を通過して、『見晴台』に向かって歩き始めた。


              120923-074ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-075ニセイカウシュッペ.JPG



              120923-076ニセイカウシュッペ.JPG



              13時7分 『見晴台』を通過した。


              120923-077ニセイカウシュッペ.JPG



              『ニセイカウシュッペ山』の山頂は見えるようになったけれど、雨がポツポツ降ってきた。


              120923-078ニセイカウシュッペ.JPG



              リュックにカバーをつけて、歩き始めた。


              120923-079ニセイカウシュッペ.JPG



              黙々と歩き続けて、14時11分 登山口へ到着した。

              標高が高くて眺望の良い『ニセイカウシュッペ山』は、急登がなくて、歩きやすい山だった。

              今日は表大雪が見られなくて残念だったけれど、今季の登山の中で一二を争う楽しい登山だったので、『ニセイカウシュッペ山』のことが大好きになった。

              天気の良い時に、是非、登ってみたいと思う山だった。

              来年の春・夏の季節に再訪し、時間があったら『大槍』に登ってみよう。


              (駐車場から見た『ニセイカウシュッペ山』)


              120923-080ニセイカウシュッペ.JPG

              【12年9月23日】ニセイカウシュッペ山(3)[上川町]

              0
                JUGEMテーマ:北海道の登山


                登山道の脇も紅葉が始まりつつあった。


                120923-040ニセイカウシュッペ.JPG



                目の前に見える『大槍』は、迫力があった。


                120923-041ニセイカウシュッペ.JPG



                11時24分 「あと1km」の看板を通過した。


                120923-042ニセイカウシュッペ.JPG



                『大槍』へ向かって、登り続けた。


                120923-043ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-044ニセイカウシュッペ.JPG



                振り返ると、今まで歩いてきた登山道が見えた。


                120923-045ニセイカウシュッペ.JPG



                5分歩くと、かなり高度が上がったように感じた。


                120923-046ニセイカウシュッペ.JPG



                『ニセイカウシュッペ山』は、近くに見えるようになった。


                120923-047ニセイカウシュッペ.JPG



                この付近もわずかながら植物が咲いていた。


                120923-048ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-049-1ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-049-2ニセイカウシュッペ.JPG



                11時32分 『大槍』との分岐へ到着した。


                120923-050ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-051ニセイカウシュッペ.JPG



                頂上を目指して、まっすぐ進んだ。


                120923-052ニセイカウシュッペ.JPG



                小さいながらも『ニセイカウシュッペ山』の山頂にいる人が見えてきた。


                120923-053ニセイカウシュッペ.JPG



                雲行きが怪しくなってきたので、休憩をとらずに登り続けた。


                120923-054ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-055ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-056ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-057ニセイカウシュッペ.JPG



                120923-058ニセイカウシュッペ.JPG


                【12年9月23日】ニセイカウシュッペ山(2)[上川町]

                0
                  JUGEMテーマ:北海道の登山


                  登山道を進むと『大槍』の稜線がはっきりと見えて、『小槍』も姿を現した。


                  120923-020ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-021ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-022ニセイカウシュッペ.JPG



                  『大槍』へ向かう登山道を進んだ。


                  120923-023ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-024ニセイカウシュッペ.JPG



                  10時44分 「あと2km」の看板を通過した。


                  120923-025ニセイカウシュッペ.JPG



                  10時47分 少し歩くと『見晴台』へ到着した。


                  120923-026ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-027ニセイカウシュッペ.JPG



                  表大雪方面は雲に遮られて、姿を見ることは出来なかった・・・


                  120923-028ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-029ニセイカウシュッペ.JPG



                  『見晴台』は、トンボがたくさん飛んでいて、植物も咲いていた。


                  120923-030ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-031ニセイカウシュッペ.JPG



                  少し休憩をして、『大槍』へ向かって歩き始めた。


                  120923-032ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-033ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-034ニセイカウシュッペ.JPG



                  歩いていると遠くで水の流れる音が聞こえた。

                  『ニセイカウシュッペ山』の方角を見てみると、川が流れていた。


                  120923-035ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-036ニセイカウシュッペ.JPG



                  岩場を慎重に進むと『大槍』が近づいてきた。


                  120923-037ニセイカウシュッペ.JPG



                  120923-038ニセイカウシュッペ.JPG


                  【12年9月23日】ニセイカウシュッペ山(1)[上川町]

                  0
                    JUGEMテーマ:北海道の登山


                    今日は5時に起きる予定が、40分近く寝坊をしてしまった・・・

                    体調は回復したので登山をすることにしたけれど、大気が不安定でどこの山に登ろうか悩んだ。

                    6時10分 行き先を決めずに家を出発して、高速に乗った。

                    最初の分岐で夕方まで雨が降らない予報だった旭川方向へ向かった。

                    現時点の候補は、「富良野岳」、「表大雪」、「ニセイカウシュッペ山」である。

                    紅葉が見たかったので「三笠IC」を通過して、層雲峡方面へ向かった。

                    旭川方面へ向かう時に、いつもガスがかかっていて通過をしている「音江PA」が晴れていたので、トイレ休憩をすることにした。


                    120923-001音江PA.JPG



                    120923-002音江山.JPG



                    「黒岳」をはじめ「表大雪」はこの時期人が多そうだし、表大雪が見えて、登山者の少ない北大雪の
                    『ニセイカウシュッペ山[1,879.1m]』を登山することにした。

                    「上川層雲峡IC」で高速を降りて、コンビニで食料・水分を調達して、国道273号を走った。

                    夏休み中に確認していた登山口の看板から右折し、しばらく直進した後、分岐を右へ曲がると鍵のかかったゲートがあった。


                    120923-003ゲート.JPG



                    事前に森林管理署に確認していたナンバーでゲートを開けて、古川林道を走った。

                    林道は1台しか車が通れない細い道で砂利道だけど、地盤がしっかりしていて走りやすかったし、分岐に看板もあるので安心だった。

                    国道から13.4kmの砂利道を走ると、標高1,137mにある駐車場・登山口へ到着した。

                    準備を終えて、白い木箱の中にある入山届けに記帳を済ませて、9時20分 登山を開始した。


                    120923-004登山口.JPG



                    120923-005看板.JPG



                    歩き始めは見通しのきかない平坦な道が続き、登山道というよりは、遊歩道みたいだった。


                    120923-006ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-007ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-008ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-009ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-010ニセイカウシュッペ.JPG



                    9時51分 「あと4km」の看板を通過した。


                    120923-011ニセイカウシュッペ.JPG



                    少し登り始めるが、とても歩きやすい。


                    120923-012ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-013ニセイカウシュッペ.JPG



                    木の陰から『大槍』が見えてきた。


                    120923-014大槍.JPG



                    10時17分 「あと3km」の看板を通過した。


                    120923-015ニセイカウシュッペ.JPG



                    登山道に大きな岩が出てきて、木々も少し色付きはじめていた。


                    120923-016ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-017ニセイカウシュッペ.JPG



                    少し歩くと展望が開けて、『大槍』と『ニセイカウシュッペ山』が、はっきりと見えた。


                    120923-018-1ニセイカウシュッペ.JPG



                    120923-018-2ニセイカウシュッペ.JPG


                    中華食堂 熊猫(3)

                    0
                      JUGEMテーマ:グルメ


                      体調を回復させるために「かなめ」の「豆腐の海鮮スープ煮」を食べようと思ってお店へ向かったけれど、駐車場は空いていなかった・・・

                      次に向かった「みまつ」も車がとめられず、その次に向かった「貴苑」は車はとめられたが、店内は混んでいて、料理が出てくるまで時間がかかると言われた・・・・

                      メニューが豊富でボリュームのある『熊猫』のことを思い出したので、お店へ向かった。

                      辛うじて、一台分 駐車スペースが空いていた

                      店内に入り、壁にある「おすすめメニュー」と「サービス定食」を見た。


                      120922黒猫1.jpg



                      初めて来た時に注文をした「小エビのチリソース煮と唐揚げ&シューマイ」が付いた『本日のサービス定食』(950円)を注文した。

                      店内は混んでいたけれど、すぐに料理が運ばれてきた。


                      120922黒猫2.jpg



                      エビは普通の大きさで、チリソースは前回よりも酸味が強くて、胡椒もきいていて普通に美味しかった。

                      肉の風味の強い大きなシューマイは、ご飯の進む味付けだった。

                      ご飯のボリュームがあって、たくさんのおかずが付いてくる『サービス定食』は、おなメニューである。


                      ◆前回の様子はこちらから◆

                      【12年9月21日】羊蹄山(6)[倶知安(ヒラフ)コース]

                      0
                        JUGEMテーマ:北海道の登山


                        羊蹄山の周りはガスがかかっていたので、山頂からの眺望は楽しめなかった。


                        120921羊蹄山100.JPG



                        ただ、山頂には雲がかかっていなかったので、『大火口(父釜)』の景色は楽しめた。


                        120921羊蹄山101.JPG



                        『真狩コース』との分岐へ向かって歩き始めた。


                        120921羊蹄山102.JPG



                        前回はガスに隠れていた「避難小屋」が見えた。


                        120921羊蹄山103.JPG



                        11時48分 『真狩コース』の分岐へ到着した。


                        120921羊蹄山104.JPG



                        「旧 避難小屋」に向かって、少し登った場所で『大火口(父釜)』が見えるスペースで昼食を食べることにした。


                        120921羊蹄山105.JPG



                        おにぎりを食べて、ゆっくりと『大火口(父釜)』を見ていたけれど、雲がかかり寒くなってきたので、「旧 避難小屋」へ向かった。


                        120921羊蹄山106.JPG



                        12時20分 分岐へ到着、最後に『大火口(父釜)』を見てから「旧 避難小屋」跡の横を通って、下山を開始した。


                        120921羊蹄山107.JPG



                        120921羊蹄山108.JPG



                        120921羊蹄山109.JPG



                        120921羊蹄山110.JPG



                        しばらく進むと、登ってきた登山道が見えた。


                        120921羊蹄山111.JPG



                        風は涼しくて快適だったので、「ニセコアンヌプリ」が見える場所で少しだけ休憩をして、黙々と進んだ。


                        120921羊蹄山112.JPG



                        三合目から下は滑りやすくて歩きにくかったのと『風穴』から先の平坦な道が長かったけれど、14時56分 登山口へ到着した。

                        今日は天候が良くて快適で、楽しみにしていた『大火口(父釜)』が見られてとても楽しい登山だった。

                        帰りは「くっちゃん温泉」で汗を流して、「毛無峠」で夕陽を眺めて帰札した。


                        (「くっちゃん温泉」の駐車場から見た『羊蹄山』)


                        120921羊蹄山113.JPG



                        (毛無峠からの景色)



                        120921羊蹄山114.JPG



                        120921羊蹄山115.JPG



                        120921羊蹄山116.JPG



                        明日も登山をしようと思っていたけれど、朝から寒気が止まらないので熱を測ってみると、熱があった・・・

                        残念だけど、明日の登山は諦めて、1日休息をすることにした。


                        【12年9月21日】羊蹄山(5)[倶知安(ヒラフ)コース]

                        0
                          JUGEMテーマ:北海道の登山


                          『大火口(父釜)』をゆっくりと眺めてから、山頂へ向かった。


                          120921羊蹄山080.JPG



                          前回は緊張しながら進んだ岩場も、景色を堪能しながら進んだ。


                          120921羊蹄山081.JPG



                          120921羊蹄山082.JPG



                          120921羊蹄山083.JPG



                          120921羊蹄山084.JPG



                          120921羊蹄山085.JPG



                          120921羊蹄山086.JPG



                          前回はわからなかったけれど、岩場を通らずに楽に歩ける場所もあった・・・

                          11時3分 最高標高点の『喜茂別ピーク[1,898m]』へ到着した。


                          120921羊蹄山087.JPG



                          ゆっくりと眺めたかったけれど、狭い場所で休憩している人がいたので進むことにした。


                          120921羊蹄山088.JPG



                          120921羊蹄山089.JPG



                          120921羊蹄山090.JPG



                          120921羊蹄山091.JPG



                          岩場はほかの場所に比べて風にさらされるので体が冷えてきた・・・


                          120921羊蹄山092.JPG



                          汗を拭いて、服を着替えると体が温まってきた。

                          10分間休憩をして、岩場を進んだ。


                          120921羊蹄山093.JPG



                          120921羊蹄山094.JPG



                          120921羊蹄山095.JPG



                          120921羊蹄山096.JPG



                          120921羊蹄山097.JPG



                          120921羊蹄山098-1.JPG



                          11時42分 『真狩ピーク』へ到着した。


                          120921羊蹄山098-2.JPG


                          【12年9月21日】羊蹄山(4)[倶知安(ヒラフ)コース]

                          0
                            JUGEMテーマ:北海道の登山


                            「北山(雲泉岳)」へ向かうため、分岐を真っ直ぐ進んだ。


                            120921羊蹄山060.JPG



                            120921羊蹄山061.JPG



                            10時34分 外輪山にある分岐へ到着した。


                            120921羊蹄山062.JPG



                            前回とは違って、視界が良い。

                            『母釜』を見ながら、進んだ。


                            120921羊蹄山063.JPG



                            前方右側に「京極ピーク」と岩場が見えた。


                            120921羊蹄山064.JPG



                            しばらく進んで振り返ると『子釜』が見えた。


                            120921羊蹄山065.JPG



                            10時44分 「山頂」・「旧 避難小屋」の分岐を通過した。


                            120921羊蹄山066.JPG



                            少しずつ『大火口(父釜)』が見えるようになってきた。


                            120921羊蹄山067.JPG



                            120921羊蹄山069.JPG



                            120921羊蹄山070.JPG



                            前回登山をした時に、強風でしばらく停滞した場所へ到着した。


                            120921羊蹄山071.JPG



                            『大火口(父釜)』がはっきりと見えた。


                            120921羊蹄山072.JPG



                            前回は視界がきかなくて慎重に進んだ道も、今日はとても歩きやすかった。


                            120921羊蹄山073.JPG



                            120921羊蹄山074.JPG



                            120921羊蹄山075.JPG



                            10時55分 『京極ピーク』へ到着した。


                            120921羊蹄山076.JPG


                            【12年9月21日】羊蹄山(3)[倶知安(ヒラフ)コース]

                            0
                              JUGEMテーマ:北海道の登山


                              5分ほど休憩をして、歩き始めた。

                              標高も上がってきたので、葉は少し色づき始めていた。


                              120921羊蹄山040.JPG



                              120921羊蹄山041.JPG



                              六合目から七合目は、比較的、歩きやすかった。


                              120921羊蹄山042.JPG



                              9時42分 七合目を通過した。


                              120921羊蹄山043.JPG



                              傾斜は少しきつくなってきたけれど、高度も上がって、眺望も良くなってきた。


                              120921羊蹄山044.JPG



                              120921羊蹄山045.JPG



                              120921羊蹄山046.JPG



                              120921羊蹄山047.JPG



                              120921羊蹄山048.JPG



                              10時3分 八合目を通過した。


                              120921羊蹄山049.JPG


                               
                              大きな岩がゴロゴロしている登山道を越えると、ガレ場になった。


                              120921羊蹄山050.JPG



                              120921羊蹄山051.JPG



                              120921羊蹄山052.JPG



                              120921羊蹄山053.JPG



                              10時16分 九合目を通過した。


                              120921羊蹄山054.JPG



                              120921羊蹄山055.JPG



                              しばらくガレ場を進むと、「避難小屋」との分岐があった。


                              120921羊蹄山056.JPG



                              分岐を越えると、歩きやすい登山道になって、山頂までの道が見えた。


                              120921羊蹄山057.JPG



                              120921羊蹄山058-1.JPG



                              10時30分 「山頂」と「旧 避難小屋」の分岐へ到着した。


                              120921羊蹄山58-2.JPG


                              【12年9月21日】羊蹄山(2)[倶知安(ヒラフ)コース]

                              0
                                JUGEMテーマ:北海道の登山


                                三合目を越えても、登山道の状況は変わらなかったけれど、少しだけ植物が見られるようになってきた。


                                120921羊蹄山020.JPG



                                120921羊蹄山021.JPG



                                120921羊蹄山022.JPG



                                120921羊蹄山023.JPG



                                120921羊蹄山024.JPG



                                8時36分 四合目を通過した。


                                120921羊蹄山025.JPG



                                傾斜が緩くなって歩きやすくなってきたけれど、緩やかな斜面は長く続かなかった・・・


                                120921羊蹄山026.JPG



                                120921羊蹄山027.JPG



                                120921羊蹄山028.JPG



                                120921羊蹄山029.JPG



                                8時57分 五合目を通過した。


                                120921羊蹄山030.JPG



                                少しずつ登山道の岩も大きくなってきた。


                                120921羊蹄山031.JPG



                                120921羊蹄山032.JPG



                                ガスが晴れて「ニセコアンヌプリ」がはっきりと見えた。


                                120921羊蹄山033.JPG



                                9時15分 六合目へ到着した。


                                120921羊蹄山034.JPG



                                少し休憩をすることにした。


                                PR

                                calendar

                                S M T W T F S
                                      1
                                2345678
                                9101112131415
                                16171819202122
                                23242526272829
                                30      
                                << September 2012 >>

                                selected entries

                                categories

                                archives

                                links

                                profile

                                書いた記事数:4933 最後に更新した日:2022/09/01

                                search this site.

                                others

                                mobile

                                qrcode

                                powered

                                無料ブログ作成サービス JUGEM